ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

新型TYPE Rの塗装について - シビックタイプR

 
イイね!  
taka120r

新型TYPE Rの塗装について

taka120r [質問者] 2022/11/14 19:17

新型TYPE R のボディ塗料にウレタントップコートが使われてますがメリット&デメリットを教えて下さい。

回答する

新着順古い順

  • ジムスナイパーカスタム風R コメントID:1607495 2022/11/15 08:03

    知っている限りでお答え致します。何色をご注文されたかによりますが、チャンピオンシップホワイト以外を頼まれたのなら、パールやメタリックがクリア塗装の下に塗料の中に入っておりますので、日光による紫外線で劣化する事があまりございませんが、チャンピオンシップホワイトだけはTYPE Rだけの伝統のホワイトで、10年位経つと保管場所によってはクリアが剥げて塗料が洗車でも溶けて行く事例が多々ありました。  ご質問内容のウレタントップ塗装(クリア塗装?)の説明になっていないかもしれませんが、劣化しやすいのはチャンピオンシップホワイトが多色より間違いなく劣化が早いので、選ばれる際にはデメリット(昔からある色でカラー番号も変化無し)ですが、絶対に他の車両でもTYPE R専用色になりますのでTYPE Rにしかない色というのがメリットという所かなと。  ただ、カラー番号が変化はありませんが、ホンダも色々考えているみたいで、コーティングのプロ曰く、昔のチャンピオンシップホワイトより改良しているとの事でした。  ただ、外装に置きましては納車前のしっかりとしたコーティング(お好みで大丈夫ですが、良い物は勿論手間もコーティング液剤もお値段高め)と、劣化がイヤでしたら日光の当たらない場所での保管(ボディ塗装の最大の天敵は紫外線と鳥フン爆撃と線路が近いなら電車の鉄粉、雪国なら融雪剤プラス融雪装置から出る鉄粉及び酸化水)を気よつければ劣化スピードは遅くなります。後はプロショップのメンテナンスで定期的に入れれば間違い無いですがお金が幾らでも掛かります。 長文になりすみませんが、以上の事を守りますといつも愛車はピカピカです。ご参考迄に

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)