ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • FD2用リアウレタンブッシュ取り付け

    FD2用ですが、FN2のリアサスに取り付けてみます。 17mmスパナと、6角レンチで地道に外します。 純正のゴムブッシュとの比較 外して、入れ替えて、終わり。 本当は、バンプ側もいきたいのですが、リフトアップして外さなきゃいけないので、効果は半減ですけどね。 それでも、リアサスがピシッとしましたね ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月15日 15:30 なお@さん
  • スタビライザーブッシュ交換(ノーマル)

    まずはスロープでジャッキが入る高さを確保した後、フロアジャッキで一挙にジャッキアップ。馬(ジャッキスタンド、リジットラック)をかませます。 後輪には車止めを忘れずにセット。 作業性を良くするために前輪は取り外しました。(スタビリンクを切り離す作業があるため) その他の準備品:ヨガマット、作業つなぎ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年1月13日 19:20 KRC光さん
  • 車高調のネジ部防錆対策

    タイヤ交換の為、タイヤを外したついでに、車高調のネジ部防錆対策を実施します。 最近の車高調は、ネジ部の防錆対策がされているとは言え、何もしなければ不安が残ります。 特にこれからの季節は、融雪剤が撒かれた路面を走る機会が多くなるので、更なる対策をしておくに越した事は有りません。 先ずは、車高調本体を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月17日 22:27 @dryさん
  • アジャスティングボルト取り付け

    ○の部分のボルトをアジャスティングボルトに交換します。 今回は上下2本交換しましたが、上側1本のみの交換にすればネガキャンの角度も半分程度になります。 上がノーマルのボルト。 下がアジャスティングボルトです。 アジャスティングボルトの方が僅かながらに細くなっています。 アジャスティングボルトの品番 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月26日 21:48 sffzさん
  • 減衰力調整の簡単なアクセスの仕方

    TEINの車高調にしてから減衰力調整は16段中、フロント/リアともに真ん中の8段で使用していましたが、段差での収まりが悪いため、少し硬くしたいと思っていました。 しかし、 FN2のフロントアッパーマウントはボンネットヒンジカバーの下にあり、色々外さないと辿り着かないぞと、 取り付け店のクラフトで言 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月23日 18:50 ふもっふ( ?ω? )さん
  • リアサスの車高調整(車高アップ方向へ)その1

    FN2の場合、リアサスはトーションビーム方式なので、車高調整は、フロントサスよりも面倒です。 先ずは、ジャッキアップしてリジットラックに載せます。 リアサスを車高調整する際、ボルトの脱着等の作業が伴いますので、安全性を考慮して、必ずリジットラックを使用します。 リアアクスルの端を、写真の通り、下か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:10 @dryさん
  • リアサスの車高調整(車高アップ方向へ)その2

    防錆剤の「ラストプルーフ」を、全体に吹き付けます。 バラした逆の手順で再度組み立てれば完成です。 トーションビーム方式のリアサスは、スプリングからアジャスターをバラす必要が有る為、手間が増える上、難易度も高くなるので、自信が無い人は、プロに任せた方が無難かも知れませんね…。 (フロントのストラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:10 @dryさん
  • Rrアライメント調整

    EZシム入れてトーを減らし、キャンバーつけます。 シムはビームとハブの間に入れるため、 ・ブレーキキャリパー外し ・ローター外し ・ハブ外し の順で進めます。 Rrキャリパーは上にブレーキホース、下にサイドワイヤーが付いているため、外しても置場がありません。 サイドワイヤーのビーム取付け2個所を外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年8月16日 20:32 T_Tさん
  • 前足と後ろ足の異音について

    悩んでいる方もおられるようなので私の事例をば。 買ったときから助手席側の前足から、カーブでストロークすると、パキンという音が出てました。こんなものかと思ってましたが、カーブとかで盛大に鳴るようになり、ディーラーに持ち込みました。若いメカニックの方が、わりといい腕だったのか、こっちはストラットアッパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月31日 21:26 じゅんた@黄色さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)