ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け

    前車、FD3Sななみ号より取り外したPNDとレーダー探知機。 PNDは、ガーミンというメーカーのnuvi3770v。スマホみたいに指でなぞって操作するので、使いやすいです。 レーダーは、セルスターのやつです。 本当は配線はコンソール内を通したかったんですが、新車で傷つけたくなかったので、断念… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月10日 15:42 くまさぶろうさん
  • カーナビ取り付け修正編

    FMの入りが悪いので配線を見直します。アンテナ線はほかの線とねじりあっていたので直します。 これが問題のブラケット 右の小さいねじの効きが悪く油断するとナビがもげます。ワッシャーで補強してます。 ナビの裏側解説 ぐちゃぐちゃですが、これでも交通整理後です。 FMアンテナのアタブターは品質がいまいち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月1日 16:20 じゅんた@黄色さん
  • 果てしなきナビ取り付けの果てに

    さて最終決戦です。はめ込みます。 ナビのUSB配線をサイドブレーキ側に引き込んでおきます。 はまりました。 少しパネルに段ができるのはしょうがないのかな。 このくらい段ができます。 サイドブレーキがわに配線をまとめていきます。ここにはETC配線が3本、サイドブレーキ線、USB配線が2本来ています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月24日 07:32 じゅんた@黄色さん
  • carrozzeria AVC-T99

    CN-GP710VDと最後まで悩みましたが、決め手は案内時に表示される方向表示の大きさで決めました。詳細な図より、大きな矢印と距離表示に重点を置きました。 7インチですが、写真のとおりぐらい、視界には影響がありません(私の場合)。 まずはDIYで取り付け。コンソールボックスのソケットに差し込み電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月10日 01:23 北ぺんぎんさん
  • ポータブルカーナビ取付

    パナソニックのポータブルカーナビの取付に挑戦(というほどのものでもなく簡単に取りつきますが・・・) 12セグで画像がとても綺麗です。 GPSアンテナはフロントウィンドウの左~上部に貼り付け。 12セグ用のアンテナはフロントウィンドウの左右両方から中央に向けて張り付けるようで、結構視界に入りそうだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月24日 14:05 KRC光さん
  • ナビ他取付~その2

    取付完了! 配線が多いし、スペースが少ないし、詰め込みが大変でしたが、最後は無理やり力技(足の力)ではめ込みましたw 確認のため、50キロほどドライブし、GPS、車速パルス、バックギアも 無事に動きました♪ ※画像は本日撮ったものです。 パネルがちょっと浮いているのは、ETCのバーが開くか確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月1日 10:22 みんつんさん
  • 純正オーディオ→社外ナビ取り付け

    純正デッキから元々CR-Zに付けてたナビ移植です。 タイプRユーロの特殊性より配線、パネルは入手し、固定に必要なステー等はお世話になってますプロショップさんの「現物合わせ」ながらのオリジナル作成品にて実現しました。「かなり形状を加工したとの事でかなり大変でした」との事でした。 完成品は違和感な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月10日 15:54 yu-naさん
  • ナビ取り付けへの遠い道のりその3.5

    こんな感じにグローブボックスの下から出します。古いETCも取り外しました。古いETCはグローブボックスの中に取り付けてありました。トヨタ製(>_<) GPSアンテナを取り付けます。 助手席側に取り付けます。これもダッシュとガラスの隙間に配線を押し込みました。 グローブボックスの下からすべての配線を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 17:28 じゅんた@黄色さん
  • ホンダ純正インターナビ用 ハンズフリーマイク取り付け

    2DIN化+純正HDDナビにしたので ハンズフリーにしたいと思い、パーツを購入し取り付けました。 本国仕様では、ハンズフリー仕様があるので取り付けるスペースはすでにあります。 あくまでも純正風に仕上げ。 まずは、フロントルームランプのカバーを外します。 これは爪でハマっているだけなので簡単に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 20:36 ロンメルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)