ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • Fバンパー取り外し

    順番はありませんがバンパー下のネジとクリップを外します ボルト2本、クリップ2個 それにしてもアンダーカバーに冷却のためのスリットが有るんですね。 凝ってるわぁ。 同様に左右のストレーキの部分についても+ネジ2本とクリップをそれぞれ取り外します。 フェンダープロテクターの一番下のクリップを左右とも ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2010年1月23日 17:36 tsune@VAGさん
  • フロントリップスポイラー 交換 前編

    風が強く、寒かったのですが、 取り付けたい欲が勝ってしまい、作業しました。 会社でゴソゴソと。屋根があるとだいぶ助かります。 まずはバンパーの取り外しです。 最初にストレーキを外すと書いてあります。 次にFN2ではお約束の フェンダーアーチモールディングです。 ネジとクリップを外します。 もう ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月14日 19:12 区間快速つくば行さん
  • リアバンパー取り外し

    これから説明する手順はホンダアクセスの用品取り付けCDを画像化したようなものです。 まずはフェンダーモールとインナーフェンダーを接続しているスクリューボルトを外します。 フェンダーモールの下側のクリップを外します。 フェンダーモールを下側から徐々に外していきます。 用品取り付けCDではモールの間 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年10月22日 13:28 sffzさん
  • リアアンダースポイラー交換

    先週、塗装に頼んでいた、チャン白だった部品が、 アラバスタシルバーになって帰って来ました。 さすがプロの仕事。キレイに仕上がっています。 交換するのは下半分でも、 リアバンパーを一度外す必要があります。 リアフェンダーのビスを外すのがタイヤが干渉して、 少々邪魔でした。 タイヤ外すのは面倒だし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年11月2日 18:16 区間快速つくば行さん
  • サイドステップ取り外し

    あくまでも我流なのでやり方が正しいかどうかはわかりませんので悪しからず。 まずは赤丸、青丸のネジ、クリップを外します。 クリップは前2つと後ろのクリップが違います。前のは金属が使用されているのですぐわかると思います。 次に緑丸のモールを外します。 この際全部外す必要は無く、サイドステップ側だけ外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年2月12日 19:15 FNPP3さん
  • 純正リアスポイラー取り外し

    最初にハッチを開け、□で囲った部分のパネルを取り外します。 パネルは5箇所にピンがあります。 緑の〇が樹脂パネルのピンです。 位置を把握した上でパネルを取り外します。 パネルは左側のピンから外すことをオススメします。 理由は黄色で囲った部分のコードを破損する恐れがあるため。 ピン自体もかなり硬いた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月19日 19:03 sffzさん
  • FIT(GE8) リヤスポイラーの移植

    イメージチェンジで取り付けたFITのリヤスポイラー 5ヵ月経過しましたがとりあえず外れていませんので 取付方法を紹介しておきます (取付と定期接着確認は自己責任でお願いします) ①下準備としまして スポイラーの接着面を ガラスの形状に合わせ削ります  なるべく面で接着できるように成形しましょう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年9月15日 20:35 t@maさん
  • フロントバンパー プチ整形

    FN2を購入当初、いつか無限のバンパーに交換しようと思っていたため、ホンダアクセスのエアロは眼中にありませんでした... 無限のバンパーを買えるようなお金がない現実に直面した現在、今更ながらホンダアクセスのエアロが良く見えてきた今日この頃。 しかしながらこのエアロもなかなかいいお値段がすること.. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月6日 18:15 サルぽぼさん
  • FEEL'S リアウイング&リアアンダースポイラー取付

    消費税が上がる前に完成しているはずが、ここまで時間がかかってしまった…FEEL'Sのエアロパーツ…。 今回はショップに預けたのですが、とにかく取付にだいぶ苦労されたようです。 社外品だから仕方ないといえば仕方ないのですが、それを抜きにしても時間かかりすぎやろ~(-_-;) この車の個体差が大きいの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月21日 14:31 くまさぶろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)