ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバーの傷消し&汚れ落とし及び艶出し(2回目)

    後付けしたJ'sのストラットタワーバーですが、約2年前に実施した駆動系リフレッシュ整備に出した際、意匠面に傷が付いた状態で返却されて来ました。 その後、傷消し&汚れ落としの作業を実施しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/223 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 18:02 @dryさん
  • フロアバー取り付け

    我が家では、平坦に駐車出来ないので、近くの公園で取り付けます。 シートベルトの取り付けボルトを利用します。 先ずは、タワーバーの部品をバラして、ブラケットのみを仮止めします。 バーの両端のボルトで長さ調整をして、ブラケットに合わせて更に仮止めします。 最後に、均一になる様に締め付けて完了です ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 12:05 スポRさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け動画あり

    ストリームに使っていたTRDのドアスタビライザーを移植。 ステアリングの応答性が上がったような上がってないような感じです😅 もともとタイプRは剛性が高いので感じ辛いですね。 取り付け部品一式。 スペーサーは3mmが合いました。 ストリームはフロント2mm、リア3mmだったのでリアを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 11:18 LENさん
  • 右リヤフェンダー補修(2022年7月23日)備忘録

    先日のTRG後の単独走行で、狭い峠道で対向車にやられました。フロントではなくリヤというのも不思議な当てられ方でした。 左リヤは自宅でぶつけて補修してますので前回の学習から今回も補修作業に。 まずはこれで擦ります。 こんな感じに平らにしていきます。 マスキングして、バンパープライマーを拭いてから チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月23日 15:36 RA272さん
  • ストラットタワーバーの傷消し&汚れ落とし及び艶出し

    後付けしたJ'sのストラットタワーバーですが、先日のリフレッシュプランで整備に出した際に、シャフトに傷や汚れが付いた状態で帰って来ました。 又、導入してから磨き等のメンテナンスを一切していない事も有り、シャフトが全体的に白くくすみ、折角のアルミシャフトの質感が落ちています。 傷&汚れ付着箇所その1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月28日 18:35 @dryさん
  • フロントタワーバー取り付け

    J's RACINGさんの3Dフロントアルミタワーバーを取り付けて行きます。 取り付け説明書を見ながら、サクサクっと樹脂カバーを外して行きます。 画像解説で簡単に取り外しが出来ました。 この時にクリップ1個破損 クリップ1個行方不明になりました(´°ω°)チーン まぁ〜 DIY作業あるあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年3月15日 17:06 スポRさん
  • ドアスタビライザー取り付け加工 その2

    前回の続きからです。 穴を拡張しただけだとボルトが途中までしか入らなかったのですが、テーパー角を付けたら、ボルトがしっかり入る様にました😄 横から見た図です。 ボルトが浮いてない事が分かると思います。 念には念をってことで、ストライカーの取り付けにはねじロックを使用します‼️ 取り付け後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 19:20 KJ1600さん
  • ドアスタビライザー取り付け加工 その1

    ドアスタビライザー買いましたー😁 費用対効果高そうなので、前から気になってたパーツです!でも、探せど探せど、ホンダ車に適合するものは無い。。。 S2000の取り付けキットを扱ってる会社はありましたが、流石にFN2は無さそうです笑 だからと言って代用品にすると見た目が好みじゃ無いし、効果も疑わしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 19:20 KJ1600さん
  • 鬼薬莢付けた。

    なんか良いという噂を聞いたので 鬼薬莢取り付けてみました。 シフトノブがプライヤーで グリグリやっても外れないし、 アルミだから傷付くし……。 だから、マイナスでこじって シフト万歳させた状態で 取り付けました。 ボルト12mm3本 上は簡単にできますが、 下2本がなかなか難しい。 自分はT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 21:44 マヨさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)