ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - CR-X

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • サイドシルパネル補修

    サイドステップ装着時に,右のサイドシルパネルの後端部(リアタイヤの前)が錆で穴が空いている事が判明しました. 純正のサイドステップで隠れている部分だったので,今まで気づきませんでした・・・. さすがに錆を放置しておくと痛い目に遭うので,錆びた部分をカットして,その周囲に錆止め剤を塗布してもらい, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月1日 04:26 OX3832さん
  • 軽量化

    昔から、持つべきものはホールソーと言うことわざがあります。 その通りだと思います。 変わらない、意味がない、無駄… そう思っているうちは何も変わらないのだ(涙目)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月3日 22:06 エボイスト@CT9Aさん
  • メンバー加工及び軽量化

    実は今迄テンロク用のマニや触媒を使っていたのですが、今回テンパチ用の太いものに換えたわけなんですが、事前にお友達のEF9でメンバーに干渉しない事を確認したのですが実際は干渉どころかメンバーのボルトもとめられないくらいw 折角なので前側エンジンマウントステーもぶった切って軽量化!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月27日 01:07 CAS1号さん
  • 【170g位軽量化】ホルソー祭り&CPU廻りの配線イロイロ

    内張プラダンなのでアクセス1分w 知ってはいたものの、やっぱり大変 報われたのか?wwwww CPU廻りの配線が気になる 然し乍ら知識不足故、一大事にならぬよう、社外パーツの長い配線のみ短くし、後は束ねて整理整頓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月23日 23:05 CAS1号さん
  • フレーム加工

    EGミッションのケースはでかいんです。 フレームに当たっちゃうんです。 なのでフレーム切って叩いて溶接

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 20:22 CAS1号さん
  • 水抜き穴

    雨の日にリア廻りから「ちゃぽちゃぽ 」とイヤーな音がするのでテールを外してみるとブレーキランプに浸水してたw なので、電ドリで水抜き穴をあけることに 汚いのでフキアゲテ取り付け♪ スペア付近にも水溜まりが… 内側にブチルゴムで目張りもしよかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月6日 18:22 さとp(・ω・)qさん
  • 前期型 ボンネットの取り付け

    実は前期型の方が好きなのです。特にバルジが,, ということで以前トライしました。準備不足であきらめましたが..またトライします。. 忘備忘録です。 ボンネットは、オークションで購入。 一度塗りなおし品だったのか、とても綺麗でした。傷が少しありましたが、ちょっとタッチすれば全然問題ないレベルでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月6日 10:47 いつまでもがきさん
  • スポット増し

    まずは内装バラして… 塗装剥いで打ったスポットの頭を… 削ります(お店の方に『削りすぎ!』と怒られました) リアタワー廻り

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月9日 20:53 たかのびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)