ホンダ クレアスクーピー

ユーザー評価: 4.82

ホンダ

クレアスクーピー

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - クレアスクーピー

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 新品バッテリーに交換してみた

    12月になってから流石に気温が下がってきました。セルモーターが回らなくなりエンジンをキックで掛ける頻度が高くなってきたらしいので新しいバッテリーを入手しました。(^ ^) そのまま交換する前に一晩充電。設定は”電圧14.2V、電流0.2A”としました。手持ちの充電器は車用しかないので実験用に電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 08:13 suzume3さん
  • バッテリー交換

    使えていたが、購入日の分かるバッテリーに交換した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 22:30 優しい幸せさん
  • 充電したバッテリーと交換

    セルモーターで始動できない時があるみたいなのでパルス充電を施しておいた予備のバッテリーと交換してみます。でも私が試してみるとキックでもセルモーターでも始動できましたのでバイクが気分屋さんなのかな?(^ ^) まずはシートの下を開けてバッテリーが入っている箇所のカバーを開けます。真ん中のゴムバンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 18:20 suzume3さん
  • バッテリー交換 YTZ7S 台湾ユアサ TTZ7SL  

    クレアスクーピー バッテリー交換 YTZ7S 台湾ユアサ TTZ7SL バッテリーが同じなのがG450Xのバッテリーが同じだったので、G450Xのバッテリーを外してクレアスクーピーへ。 おさがりです。 譲渡してもらった時の電圧11vちょいしかないのでセルが回らず。。 G450Xのおさが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月25日 20:55 R1250GS ADV + ...さん
  • バッテリー交換

    車体を譲ってもらった時点でセルでエンジンはかからなく、キックのみでエンジン始動ができる状態でした。 友人にバッテリーを充電してもらおうと預けたところ液漏れしていることが判明、同等品を譲ってもらいました。 交換後はセルでエンジンがかかり、始動直後のアイドリングも安定していて これが本来のスクーピーな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 16:44 小泉さん
  • ホンダ クレアスクーピー バッテリー交換

    台湾ユアサ 日本製のは高いので諦めました。 前の夜から補充電して取り付けました。 前回使用のバッテリーは無名の互換バッテリー 補充電など一切したことなく、一年ほどでバッテリー上がり。ずっとキックで乗っていましたがオルタなどの負担を考慮して新調。あと真冬は始動性が悪すぎてツラかったので…(アストロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:22 アストロティアラさん
  • バッテリー交換

    本日宅配便で届いたので早速交換したけど、何だかパワーが無いです。 充電器に接続したら要充電です。 このバッテリーはベトナム製で、おそらく船便で来てから保管期間が長かった為に放電した模様。(汗) 直ぐに充電開始、2時間程したらかなり御機嫌がよろしい。 再び装着してセルモーターでエンジン始動。 当たり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月23日 17:15 mnetさん
  • バッテリーの交換

    今月に入ってから朝にセルモーターの動作が弱くなりバッテリーを新規に購入しました。前回はYUASAバッテリーにしましたか”もち”はあまり変わらなかったので通販で購入者が多い海外バッテリーにしてみました。(・∀・) バッテリーの+端子から腐食性ガスが漏れていたらしくワイヤーハーネス側の端子に腐食が見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 18:17 suzume3さん
  • 心臓移植!🔧その②

    前回はバッテリーを外した所まででした。 今回で完結します。 ボルト固定品をボルトが入る穴を上にしてバッテリーの両端にある穴に入れます。 この時横から入れて下さい。 新しいバッテリーに交換します。 バッテリーを入れて固定バンドの輪っかを下の窪みにはめ込みしっかり固定します。 元に戻す時はプラスか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月3日 12:47 カピベリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)