ホンダ エディックス

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

エディックス

エディックスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エディックス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤ、ショートスタビリンク取替

    車高が下がってる我が家のエディックス。 ハンドリングを若干シャープにさせたくて、リヤスタビライザーのロールセンターを補正してみた。 もともとスタビライザーリンクが短いこの車種は、社外の調整式スタビリンクの存在が無く、溶接等で自作するか、他車種流用が必要になる。 そこで 流用してみた。 自分のBE8 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年1月17日 21:50 緑亀86さん
  • タイロットエンド交換と➕😆🤣

    車検であまり💵掛けたくないのでブーツ破れ交換👢🎵 整備士さんも「エディッリクスさんゎ自分で色々やられるので自分でやられた方が車検代浮きますよ」との事😅 浮くならば🤔ヤリますか🤣 サクサクボルトやら抜けピン📍やら外して😆 写真ゎないなけどタイロットエンドプーラーで外して🎵この後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月25日 23:50 エディッリクスさん
  • アッパーアーム交換

    皆さんからのおかけで部品注文して、 我慢出来ずにつけました! のでアップ! (オチ有りです。) 右側です。タイヤを外したら、 使用工具は17mmのストレートのメガネ。 17mmの板ラチェ。 小さいマイナス。 パンタジャッキ。 タイラップとニッパで準備OK マイナスを使って車速センサーのクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月6日 22:11 take@0521さん
  • 足回り異音調査+スタビブッシュ交換

    昨年からちょくちょく原因調査をしていた足回りからのゴトゴト異音ですが、次はスタビライザーを見てみました。 スタビのリンクをロアアームから切って、針金でボディに固定してスタビレスで走ってみました。 すると…異音が無くなりました! 2週間走って音が一切出ないので、確定でしょう。 リンクは2年前に新品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月2日 19:06 Carz☆さん
  • スタビライザー撤去(異音対策)

    前回、スタビリンクを切って走ったところゴトゴト異音の原因がスタビライザーであるところまで突き止めて、ブッシュやリンクを交換するかどうか考えていました。 あまり車高下げたくなくて、ストリートベイシスをバネレート上げて乗っていて、スタビレスで試走してもあまりロールしないので、もう思い切ってスタビを撤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月23日 19:05 Carz☆さん
  • ロアアームブーツ交換とその後の顛末

    走行距離10万kmを超えて、初めての劣化不具合整備となりました。 スタッドレスタイヤに交換した際、ホイールの内側にグリスの飛散痕を発見したので、Dで点検してもらったところ「ロアアームブーツが左右とも破れています」とのことでした。 (画像には写っていませんが…(^^;) 修理作業は正規Dで依頼しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月8日 19:54 Type尺さん
  • エディックス : ロアアームボールジョイント、ダストブーツ交換、その5。(固着側、リベンジ後編)

    い 続きです。 前回、固着が解けたので 今日はすぐに抜けました。 ろ ダストブーツの裂け幅。 は ジョイント部の古いグリスを拭き取り。 12万km走行しているので、ジョイント自体の動きに 渋さは全く無く、むしろユルい・・・ (新品は渋いはず。) -------- このボールジョイントが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月2日 01:16 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 純正ショック改造

    中古の純正ショックを購入して穴を開けてねじ切りしてからオイルを抜きます。 古いオイルを抜き終えたらバルブ取り付けます。 抜いた分と同量の新品のオイルを入れます。 リヤも同じように作ります。 リヤは画像の位置に穴を開けるとアームに干渉する場合があるので上の方で穴あけすると良いです。 オイルはフォーク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月26日 10:39 にゃん様さん
  • リアアッパーアーム交換

    車高を下げてると、とんでもなくキャンバーがついてしまいタイヤは片摩耗してもったいないのでアーム交換する事にしました。 調整式も考えたのですが車検通らないとかあるらしいので流用パーツで対応します。 アーム外して新しいアームと交換して終了 調整できないので気持ち起きすぎかなと思いますが、走るとタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年5月17日 02:23 にゃん様さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)