ホンダ エディックス

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

エディックス

エディックスの車買取相場を調べる

皆さん 燃費はどうですか? - エディックス

 
イイね!  
センダイン

皆さん 燃費はどうですか?

センダイン [質問者] 2005/08/25 21:28

昨日、車雑誌を見ていたらエディックスの燃費(高速道路走行)が載っていて、17Xより20Xの方がよく書いてありました。(14~15Kmの間)
皆さんの燃費はどうでしょうか? 情報お願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:292147 2005/08/25 21:28

    20X
    1回目の給油で7km/L 2回目7.3km/L 3回目8.2km/Lでした。

  • コメントID:292146 2005/04/27 04:35

    20X、かなり無茶な運転しててもリッター8を切ることはないですね。ただ、丁寧に乗ってもリッター10くらいが精一杯。高速を長く走れば12くらいまでは行きますが・・・

  • コメントID:292145 2005/04/26 20:54

    あめさん
    確かに58リットルでした。
    失礼いたしました。
    こりゃ帰りは浜松くらいまで楽勝で引っ張れました。

    おっしゃるRANGEですが、5kmの表示でいきなりゼロになって焦りました。

    そこから約8km先がガソリンスタンドのあるSAだったんです。
    ですから、RANGEゼロになってから8kmというところです。

    フューエルランプもC-RVの時は、ついたり消えたり、だったのですが、エディックスはいきなり点灯してそのまま消えないんですね。

    今回、客との待ち合わせに余裕があったのでゆっくり行ったのですが、次回は110km~120kmで流してみようかと思います。
    80kmと120kmでは1.5倍速度違うんで、燃費だいぶ悪くなるんでしょうね。
    350km走行で、80kmだと4.4時間。120kmで2.9時間ですか。
    片道のガソリンの節約金額は6~800円というところでしょうか。
    1.5時間はやく着きますが。

    エディックスはワイドボディで高速時の空気抵抗は大きそうですね。
    あまりやりたくないですが背の高いトラックの50mくらい後を80kmで流すと燃費がよくなります。

    ちなみに、牧の原SAで給油して名古屋について入ったガソリンは、走行142.5kmの9.52リットルで、燃費14.97km/Lでした。

    そこから名古屋まではODを解除してシフトダウンをし何回か追い越しをしました。(80km~110km)
    ほどほどのエコランでも意外と燃費がよかったというのが感想です。
    総合では走行802.1kmの59.02リットルで、13.59km/Lでした。

    10L予備タンク保険につんで名古屋東京往復の無給油にチャレンジしようかなと考えましたが、高速でエンストすると危険ですからやめときます。

  • コメントID:292144 2005/04/26 02:11

    すごい燃費ですね。
    20X FFの燃料タンクは58リットルなので
    あと100kmくらいは大丈夫だったかも知れませんね。
    (実際どれくらいまで大丈夫なのかは分かりませんが)
    私自身は満タン給油で54リットル入ったことがあります。
    その時はRANGEが0kmになってから20kmくらい走りました。
    そのときの燃費は計算上は約9kmでした。
    ハイブリッコさんは、そのときRANGEが0kmになってから
    どれくらい走りましたか?

  • コメントID:292143 2005/04/21 22:53

    20X・FFで、
    名古屋から東京に仕事で行ってきました。

    燃料ギリギリまで走って総走行距離は659.6km。
    49.5リットルで、13.32km/Lでした。
    後0.5リットルで燃料切れです。(汗)

    走行内容はというと、

    ほとんどエコランプをつけて、80~90kmで走行。
    (下り坂は100~110kmで走行)

    首都高に入ってから渋滞して時速20~30km走行でした。

    半蔵門のあたりを駐車場を捜し、うろうろして、それから
    羽田経由で横浜まで。(少し渋滞)
    横浜駅近辺で駐車場を捜し、またうろうろ。

    それから第三京浜を使って、洗足池まで走行して宿泊。
    洗足池からまた翌日横浜に行き、仕事をして名古屋に向う。

    行きの時は涼しかったので、雨ふって「て窓曇ったらエアコンを入れるという使い方。

    でも翌日は暑くて3割くらいエアコンを入れて走行しました。

    市内走行が結構あった割には燃費がよかったと思います。

    高速オンリーであれば15~16kmいっていたでしょう。

    遅いトラックの後ろについていたので周りには迷惑はかけていないと思います。

    あんまり遅いトラックは下り坂か、後続車が無い時にゆったり加速して抜きました。

    ただ、高速ではほとんどガソリ盗゚約したいが為のエコランなので、120~130kmで流したい方にはストレスがたまると思いますが・・・・・。

  • EP3糊 コメントID:292142 2004/10/04 11:24

     20X・FFですが、3000rpmで130kmくらいのギア比です。
     雑誌の通り、100キロ換算で2300rpmですね。
     
     5速キープが出来れば、17Xより燃費良くなるような気がしますが、なかなか5速で粘ってくれなく簡単に4速や3速にシフトダウンしてくれちゃいます。
     
     オプション設定大嫌いさんの平均燃費 12.7km/l は私のほうから見ると驚異的な数字です。。
     うちでは奥さん車になっていて、1回あたり10km前後の短距離使用が多いせいもあってか、もっぱら 8km/l 前後です。

  • コメントID:292141 2004/10/04 08:11

    Pathoさんお返事ありがとうございます。大変参考になります。
    オプション設定大嫌いさんのデータもあり、1.7Lに傾きつつあります(うちも郊外なもので)。もちろん試乗してから決めますが。

    雑誌で2.0Lの100KM巡航は2300回転ほどだと書いてありました。親さんが書いていたようなこと(20Xの方が17Xより高速燃費がよい)ってあるんですかねえ?

  • コメントID:292140 2004/10/03 23:40

    14) どうする?さんへの追加回答です。
    100km/h 巡航(平坦路)にて 2500-2600回転と
    なっていました。
     そろそろエアコン(冷房)OFF で快適に
    走れる季節となりました。窓を少しだけ開けて
    風を感じながら走れる時間が増えたため,燃費も
    改善傾向を示すとよいですよね。

  • コメントID:292139 2004/10/03 18:58

    納車後、2ヶ月が経過した時点の1.7Lの燃費を紹介します。走り方はECOランプをなるべく点灯させるような運転をしています。現在、東北に住んでいるため、都会のような渋滞や信号待ちが無いので燃費はあまり悪いデータにならない感じです。ただ、通勤路が坂道が多いので、通勤主体の燃費データだと最低燃費の10.39km/L,郊外ドライブ主体の際には最高燃費14.27km/Lを記録しました。10月上旬現在で総走行距離3200Kmでの平均燃費は12.73Km/Lになっています。

  • コメントID:292138 2004/10/02 09:48

    14) どうする?さんへのとりあえずの答えです。
    回転数の正確な値は忘れてしまいましたが,
    100km巡航する限りでは,きわめて静かな印象です。
    バイザーからの風切り音も感じず,動くリビングの
    ような快適さでした。往路では130-140km/h の速度を
    出し続けて目的地に向かっていたのですが,このときは
    相当に車内がうるさく,つらい感じを受けました。
    まあ,日本の法定速度は守るのが一番ということ
    ですよね。
    13) さん,20X シフトダウンの件,情報ありがとう
    ございました。
    みんなが EDIX に関心を持っていろいろと報告して
    くださるのがオーナとしては本当にうれしいです。
    9月の販売台数も十分に保たれていればいいですね。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)