ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキシール交換

    フロントブレーキのメンテナンスキット グリスが3種類あってDに聞こうと思ったら今日は定休日(´・ω・`)ションボリ ピンクはシールに、オレンジはキャリパーボルトだと思う、透明は何に使うかだ 右のシールはほぼ全周切れてました。よく見るとキャリパーに入る所がよじれてる 錆と塵で溝が埋まってました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年6月13日 23:45 みーはさん
  • キャリパーオーバーホール(103079㌔)

    とりあえず新旧の比較です 左、新ディクセルFCRローターFPタイプ 右、旧ジェイズレーシングFCRロータースリットなしタイプ ちなみに旧ローターには、表にクラックが外周まで、裏にまったくクラックがなかったです とりあえずタイヤとってからキャリパー、ベースを外します ここまではいたって楽です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月26日 19:34 POTENZA.さん
  • リフレッシュ整備 備忘録⑨ リアブレーキシュー交換

    2 カ月前、ディーラーさんでの車検では、まだ十分に使用可能とのことだったのですが・・・。 TYPEONE さんでバラしたところ、交換時期と判断されました。 因みに、55 万キロで初の交換となります。 まぁ、ブレーキの前後バランスからすると、リアは殆ど使ってないんでしょうね(^^)。 いきなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月12日 22:54 気まぐれアラふぉーバイク野郎さん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール。

    記録・オーバーホール実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 18:37 A@crazyyellowさん
  • フロントブレーキ関係

    総走行距離:119,886キロ 右フロントブレーキパッドの消耗が極端に激しかったので点検してもらと、固着してるっぽいとのことで、どうせ次の車検も受けることにしたし、超過走行車になるMiFitでの安心してドライブに行けるようにオーバーホールしてもらいました。 フロント ディスクキャリパー オーバーホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 23:11 Fitkoさん
  • リフレッシュ整備 備忘録⑩ リアブレーキシュー交換

    上段 2 セット:取り外したブレーキシュー 下段 2 セット:新品のブレーキシュー 写真の大きさですと、摩耗度合いが分かり難い?? これでしたら、新旧の差分が分かりますネ! 右側が取り外したブレーキシューです。 新品のブレーキシューを組み込みます。 ハイ! 完成です。 参考リンク先 <h ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月12日 23:23 気まぐれアラふぉーバイク野郎さん
  • ブレーキキャリパーOH

    4月にオクで手に入れていたGD3のキャリパーです。 ばらしてOHします。 ばらしかた等は詳しく載せてる方がおられるので、割愛します。 サビ止めを塗ってみました。 この後、赤を塗りましたが・・ ピストンが一つ駄目になっていたので、Dにて交換部品とあわせて購入して来ました。 4月から清掃、錆取、塗装を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 21:10 A@crazyyellowさん
  • キャリパーオーバーホール

    完了画像 ディスクブレーキシールキット 左右1台分入ってます。 キャリパー外して、 ピストンを外すのに自転車の空気入れを使用しました。 ブーツを外した所、 外側に錆は有りますが、 ピストン共に特に問題は無さそう・・・ 内側のシールを外して掃除 一応 新旧 比較 シール・ブーツ ピストン・キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年9月28日 14:17 shouziさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    今回はブレーキキャリパーのオーバーホールです。 まずは車のジャッキアップです。 オーバーホールされるキャリパーはこちらです。 片方の画像ですがもちろん左右とも作業します。 先に楽なスライドピンの方を終わらせました。 手は油まみれです。 次にピストンの方をやるのにブレーキホースを外します。外すと止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月29日 15:50 A@crazyyellowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)