ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 磁石で車体強化?

    私のフィットはごくたまに(本当にごくたまに)路面に吸い付くような走りをする時があります。 但しなぜか長続きしない。その走りを見せた後、次の乗るときは普通に戻っているし。 それが気温に由来するタイヤの内圧なのか?よくわからないので車体強化をしてみることにしました。 みんな大好きダイソーの100円グッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 20:23 フィット_エアーさん
  • リアドアのガチャ玉取り付け

    フロント2枚を施工してから、随分時間が経ちましたがやっと取り掛かれます。 外れ防止と水滴が入らないようにアルミテープを上から貼ります。 反対側のドアは時間とガチャ玉が足りなかったので、少し日を空けて施工しました。 ガチャ玉は付けるの慣れてきましたが、アルミテープを貼るのは毎回時間がかかりますね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 19:29 三毛猫Pさん
  • 新年初の車いじり

    用意するもの一覧 運転席と助手席側にガチャ玉を付けていきます。 さすが前席はスポット溶接の箇所が多いですね〜 作業途中の写真です。 ゴムモールを付け直す為にマスキングテープで印を付けてあります。 この後助手席も同じようにやりました。 最後にアルミテープでガチャ玉の部分を覆うのですが、途中でアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 14:32 三毛猫Pさん
  • アルミテープチューン色々

    色々とアルミテープを貼り付けた箇所を上げていきます。 順不同、作業日色々。なるべく一般的なもの以外を上げます。 右ラゲッジルーム開けてハイブリッドバッテリーの送風口。 写真はありませんが、ラゲッジルームの下のカバー下にある排気口も貼り付け。 インテークマニホールド。 デザイン優先。 残り2か所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 22:05 JJsさん
  • リアドア 簡易デッドニング

    一度もリアドア内張り剥がしたことがなく、そのままにしていました。 中身がどんな感じなのか見てみたく開けてみました。今回はあまり手を入れずにデッドニングをやってみます。 まずはドアノブの部分にがたつきがあり、低級音がするので止めます。 段差を超えたときのカタカタ音がこれだけでも止まります。 ビニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:40 JJsさん
  • フロア、アンダーカバー補修

    知らず知らずの間にフロアーをヒットしてました😱 なんかお腹の下フロアアンダーカバーが垂れ下がっていたのでおかしいなと(笑) 早めに発見出来て良かったです😅 フロントやマフラーは傷もなく何故にここ? この部分はクリップ留めでないようで 変形して戻らないのでマフラー遮熱板に穴を開けてインシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 11:57 shingoパパさん
  • なんちゃって!LEDデイライト作成

    フォグカーバーにいたずらして、なんちゃってLEDデイライトを作ります。 フォグカバーを外して裏側から穴を開けました。バリを取るのに一苦労! ちょっと火で炙って爪切りで取ると意外と取れました。 ダイソーで買ったアルミ板です。 はさみで切って裏側から貼付けます。 粘着が弱いので、アルミテープで補強しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 17:35 y’s historyさん
  • ボンネット裏エンジンルーム静音シート取付け

    エーモンのエンジンルーム静音シートを貼ってボンネット裏の断熱材を覆い隠す。 前fitの時も付けていたがこの静音シートは長持ちするので今回も使って見ようと思う。 しかし、数年たっても同じ物が売っているとは当時は思わなかったが。 仮止めして余分な所を切り落とし、中央上部より貼り付けていった。 断熱材は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 18:04 蒼キ流星さん
  • ボンネット裏強化

    洗車時のベコベコを少なくするために断熱材を取ってみます。 この樹脂リベットが取れるのか不明で作業始めたが、花びら見たいな所をめくったら外し用の爪が2か所ありそれを押せば外れてくれた。 黄色い所が剥がれてエンジンルームにパラパラ落ちていたが劣化?が早すぎだと思うが。 鉄板と鉄板の接合は接着材で付いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月4日 11:15 蒼キ流星さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)