ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッドRS

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - フィットハイブリッド [ RS ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • シフトブーツ交換

    シフトノブを外してシフトパネルを浮かすとインジケーター光源のカプラーが繋がってますので外してからシフトパネルを外します。 外したパネル裏側です🖕 赤丸のツメ4ヶ所を外すとシフトブーツがパネルから外れます。 ブーツ裏側です。 ブーツは枠に両面テープとタッカーで固定されてました🖕 枠とシフトブーツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年10月14日 23:17 こんきち..さん
  • ハンドブレーキボタンカバー

    何となく寂しいかなと思って購入。 いざ取り付けてみると微妙。 慣れるのか飽きるのか。 とりあえずこのまましばらく様子みます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 21:15 ゆ つ きさん
  • CR-Z用照明付きミラースイッチに交換!

    CR-Z用のミラースイッチです! 何故か、ここに照明が無いフィットでは夜間駐車時に端に寄せる際などスイッチを捜すのに苦労します(-_-;) 僕の場合、LED変更等のスキルが無いので、純正照明色の白に合わせて、 インサイト用・CR-Z用から明るいと言われるCR-Z用の方をチョイスしました。 メータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年9月1日 15:45 nariyan-no1さん
  • シフトノブ交換

    2015/07/11 EnjoyHonda2015札幌に行ってきました。 そのまま帰るのもなんだなぁ~とホンダと無限のグッズコーナーを散策 ステンレスマグ等に心惹かれつつも、最後に行き着いたのがコレ 無限コーナーのシフトノブ 接客をしていた方に炎天下でも暑くならないかの確認をし「じんわり来るぐらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 15:22 ちゃっ.さん
  • シフトノブの赤ステッチ化

    今まで付けていた、インサイト用のシフトノブの青紫ステッチがどうもしっくりとこないので赤ステッチに変更することに。 ステアリングカバー同様、釣り糸で縫い上げました。 こんな具合になりました。 やっぱり赤ステッチのほうがしっくりときますねぇ~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月23日 09:43 AK3さん
  • 3モードドライブスイッチの有線型リモコン作成 その①

    スポーツ/ノーマル/ECONの切り替えスイッチの場所が使いにくいので、有線型のリモコンスイッチを自作してみました。 現在はシフトノブ下に設置し、左手で切り替えられるようにしました。 材料①:適当なケースと押している間だけ通電するスイッチ3個 ※スポーツモード用に1個だけいぼいぼ付きにしてみました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月25日 21:44 yakigashiさん
  • シフトブーツカラーのカチカチ音解消

    ← 前回の作業では、スピーカー等に付いてくるスポンジに両面テープが付いたものを正方形に切りシフトカラーの内側に貼り付けていました。 しかし、これでは見てくれが悪い&シフトブーツがずれやすいことから対応策を検討しました 最初に、100均で隙間テープなるものを買ってきます。 今回は消音タイプのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 15:14 ちゃっ.さん
  • リアフォグスイッチ

    無限のリアフォグをアンダースポイラーと同時に付けたのでスイッチの取付をしました。 といってもこの写真では、見えません。 そうなんです。無限のリアフォグは、ハイブリットRS取付不可なので、そのままでは、付かないのです。 RSは、通常この部分のスイッチは、TCS、デフ、メクラとなっており、メクラの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月29日 00:11 浜のてっちゃんさん
  • 3モードドライブスイッチの有線型リモコン作成 その②

    【手順④】 3モードドライブスイッチを取り外す 【手順⑤】 材料④を使用して、3モードスイッチに繋がる『ピンク』と『茶』のケーブルから分岐をとる。 『ピンク』からの分岐を赤のターミナルに接続。 『茶』からの分岐を黒のターミナルに接続。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月25日 22:03 yakigashiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)