ホンダ フィットシャトル ハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フィットシャトル ハイブリッド

フィットシャトル ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットシャトル ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアの重量増量キャンペーン♪

    ドア内張りを外して、防水のビニールを剥がします。 さぁ、ブチル祭りの始まりです(笑) ラミネートされた診察券で大まかに取ったあと、ガムテープとパーツクリーナーでスッキリ♪ アウターパネルをパーツクリーナーとキッチンペーパーでキレイにしてから、レジェトレックスを貼って圧着します。 ドア重量増量キャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2014年5月6日 22:27 やなぎー☆さん
  • やっとこさのデッドニングぅ~♪

    構想1年・・・ やっと材料を買って重い腰を上げてみました(笑) レジェトレックスを4m買ってみました。 そもそも音質向上というよりも車内のビビり音を抑えたいのが主目的なので吸音材とかはあり合わせのゴムスポンジマットで代用してます(笑) でもなぜかオーディオテクニカのちょいお高めのスピーカーケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年5月5日 23:44 furujunさん
  • ドア閉めた時の軽い音(;´д`)

    ドア閉めた時の軽い音 気になってたんですがナギ太さんの手帳を見て これだぁ、画像は内張り外した所です。 内張り外しは先人さん方がたくさん 載せてますので、割愛w まずは、ビニールを剥がします(^-^)/ サービスホールの奥に鉛テープを貼りますが 少しでも効率的に貼れる様 コンコン叩いて、振動の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2012年8月23日 22:42 まもなく40さん
  • 黒化!

    そろそろ暖かくなってきたので貼ります (寒くても貼れますが、前車で苦労したので^^;) 高いレアルシルトは無理なので、オトナシートです。 内張りを外して、さあ貼るぞ~! (この時は、まだ元気でした) 貼ったど~! 以外や大変でした^_^; (助手席も貼りました、疲れたのでリアは今後。) お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月13日 00:18 piyo2さん
  • スピーカー交換とデッドニング

    前回みん友さんのスピーカー交換のお手伝した時に「コレだ!」と思っていたので購入たエーモンのボーカルはっきりキットです ついでに制振シートも購入してこれも取り付けます これもみん友さんのお手伝いの際にイイね!と思ったクロスオーバーネットワークも取り付けます カーナビを外してスピーカーケーブルの間にネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月21日 00:04 ていんさん
  • リアゲートもついでにデッドニング♪(笑)

    ドアのデッドニングの修正ついでに リアゲートのデッドニングも ついでにしちゃいました。 こんな感じで・・・・ こんな風に・・・ いつもの「まぁいいか♪」の感じでやっちゃいました。 効果は????ですが、 室内が少し静かになった気がします。(笑) 今日はティミオスさんとプチオフでした。 ティミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月2日 22:00 tonton24さん
  • ぼふっ!

    ダミーローターを取り付けの際、リヤのデッドニングも やってみた。 内張りを剥し、少し余ってたインナー用レジェトレックスを 適当に貼り付け。 リヤハッチを閉じた時の「ボフッ」っとちょっと重厚感のする音がイイ。 ビビリ音もなくなった気が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月9日 22:36 ゆりがみさん
  • デッドニングやりなおし編

    あれれ?! いつの間にか、右側運転席、後部座席のガラスが こんな事になってました。 原因はデッドニングの防振材の剥がれです。 寒い時期にしたからなのかな?と思いながら修正にとりかかります。 後部座席です。 全部を剥がすのは抵抗がありましたので、 安価にスピーカーホールより手を突っ込んで 剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年4月29日 22:32 tonton24さん
  • 黒化②

    フロントに続きリアも黒く やはり重くなります(少し) フロントほど貼るつもりはないので、ほどほど。。 (実は残り分がコレだけ^^;) オトナシートを貼り貼り まぁ余り物なのでヨシとしよう(笑) 先日、さらにチョイと追加しました。 そう変化なし!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月23日 23:06 piyo2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)