ホンダ フィットシャトル ハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フィットシャトル ハイブリッド

フィットシャトル ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットシャトル ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング その①

    久々の連休だったので、重い腰をあげてデッドニングをしました! 今回用意したのはこれ 積水化学工業 レアルシルト 8枚 積水化学工業 レアルシルトディフュージョン 2枚 アルミテープ セメダイン シリコンシーラント(サウンドシーラントの代わり) 板金用ヘラ(ブチル除去に使いました) デッドニング用ヘ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月20日 19:07 ミネ(pun2411552)さん
  • 格安デッドニングしてみた(まだやってんの?編)

    何度も手直しをして色々解かってきた事を今回はコメントします。 デッドニングは1日にして為らず!!! by ナギ太@Remix まず衝撃的だったのはFITシリーズ全般そうらしいのですが・・・ ドアの内部は水浸しだったって事(驚)もう雨の日の後なんかスピーカーを開けたら中はジャバジャバです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年8月10日 05:25 ナギ太@Remixさん
  • 一人でできるもん! Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ その1

    この日は左側のデッドニングに挑戦! 一週間前にsake師匠に教えてもらいながらやった右側。 会社(休日)の工場に車を入れて頑張るぞ(^-^)/ 厄介なブチルをヘラで剥がす。 ある程度剥がしたらコレの登場。 sakeさんに教えてもらったブレーキクリーナー。 ホーマックで298円とお安い。しか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月17日 19:30 ゆりがみさん
  • デッドニング準備編

    デッドニング準備です。 まずサクって内張りを外します。 外し方は、ほかの方もアップされていますので割愛させて頂きますね。 内張りのビニールを剥がします。 剥がした際ブチルゴムが残ります。 ブチルゴムは、テレフォンカード(死語かも?)やプリペイドカードの使用済分でこそぎ取ると、簡単にとれますよ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2012年11月19日 19:07 tonton24さん
  • 今年初弄り

    エーモンのキャンペーンで頂いた音楽計画パワフルサウンドキットを使ってデッドニングしていきます! まずは、内張をはがし〜(はがしかたは説明書にもFITの例がありました)力を入れてバコッと外すとやっぱりピンが折れましたね~_~;ま〜気にせず続けよって感じで。 そしてビニールを剥がし、ブチルをセットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月12日 21:43 tomo808さん
  • フロントドアの重量増量キャンペーン♪

    ドア内張りを外して、防水のビニールを剥がします。 さぁ、ブチル祭りの始まりです(笑) ラミネートされた診察券で大まかに取ったあと、ガムテープとパーツクリーナーでスッキリ♪ アウターパネルをパーツクリーナーとキッチンペーパーでキレイにしてから、レジェトレックスを貼って圧着します。 ドア重量増量キャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2014年5月6日 22:27 やなぎー☆さん
  • リアゲートもついでにデッドニング♪(笑)

    ドアのデッドニングの修正ついでに リアゲートのデッドニングも ついでにしちゃいました。 こんな感じで・・・・ こんな風に・・・ いつもの「まぁいいか♪」の感じでやっちゃいました。 効果は????ですが、 室内が少し静かになった気がします。(笑) 今日はティミオスさんとプチオフでした。 ティミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月2日 22:00 tonton24さん
  • フロントドアチューニング②

    前回のドアチューニング、 結果が良かった事に味をしめ、 更に整備を進めました! まずフロントは低速からの加速時に 発生するこもり音の改善に挑戦。 はじめにプロテクションバーの 制振としてオトナシートを 取り付けました。 つづいて、 アウターパネルへ制振材を追加し、 更に吸音シートを重ね張りを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月27日 20:26 うっぴーパパさん
  • フロントデアデッドニング

    内張りを外し、ビニールを剥ぎます そして、ブチルゴムをヘラで取ります なるべく丁寧に作業した方が後々楽です 残ったブチル君をパーツクリーナー等で 綺麗に拭き取ります そしてアウターパネルから制震シートを貼っていきます 特にスピーカー裏は念入りに! レアルシルト+ディフージュン貼りました その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月6日 23:45 piyo2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)