ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ND-DC1取り付け

    文明開化とはこれのことです笑 サウンドナビを買ったとかではありません. この通信ユニットを使うとスマートループが使えるようになります. USBメモリより若干大きく重い感じです. ナビのUSBと接続します. USB接続するときは専用のUSBケーブルCD-U120をナビと繋ぐ必要があります. ナビ裏を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 16:00 stadion(スタ)さん
  • ナビ配線見直し

    前車からの引き継ぎでケンウッドの古いナビを取り付けましたが 配線処理が気に食わず使わない線は取り外しました 取り外し後 長さを変更 長さを合わせ 綺麗にまとめました 不要な線の取り外し ナビにつけましたが バラバラの状態よりまだましかな でもやはり 素人配線処理 新しいナビ買ったら もっと綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 19:44 大吉1975さん
  • えらく掛かっての続き・・・

    まー、長いこと書いてませんでした(´・ω・`) ほぼ忘れてるんで大体で(笑) Aピラーカバー外して配線沿わしてアンテナをペタッと メーター裏に通したりやらGPSアンテナ&ETCアンテナがここにあるので取り替えたり 社外ナビ用のステーの穴位置がビミョーに合わなかったのでヤスリでコリコリしたり な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 18:49 intermaitoさん
  • DENON DCT-A1 仮付②

    MODEL5.1の電源コネクタの付け根が接触不良になったため、ケーブルを直付けしてもらいました。ホワイトパパさん経由モガミさん施工。 A1でラジオが聴けるように変換コネクタ購入。 A1からMODEL5.1へのRCA接続は♂♂ピンで。MODEL5.1は純粋にフロント2ch用の外部アンプとして使用。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 14:23 メタリコさん
  • 元『hario』氏製ES-OT4ケース

    元『hario』さんにES-OT4用に専用に設計したケースを頂きました^^ ありがとうございます 見るからに高級感漂う逸品です。 サクッと組み立てていきます。 土台にも穴は開けてあるのですが念には念を入れてビニルテープで舌戦処理。別の方に付いているテープはLEDの減光のためです(笑) 樹脂ワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月10日 23:31 stadion(スタ)さん
  • 勢いでナビ交換!

    今回交換するナビはMDV-Z701でっすー 今は新型出てますが購入時期ではまだ言ってなかったのと型落ち近い値段で売ってたので(・∀・) で、エーモンのホンダ用取り付けキット(2473)内のハーネスキットとナビ付属のハーネスを接続してるやつ 純正ステアリングリモコンを対応させるケーブル (KNA-3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月28日 18:55 intermaitoさん
  • GK5 Aピラー 内張り剥がし GPS 取り付け

    内張りを 上にスライドさせるように 外す 内張りを剥がしてから このクリップを外すタイプです 矢印の部分を押すと 外れます ここに このクリップをはめてから 元通りに 内張りをたたいて? はめこみます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月2日 21:53 ユウスケ@FFCさん
  • GK5 バックカメラ 取り付け 内張り剥がし 

    温めてから 作業すると 割れにくいそうです! 車内から撮影 6.5mm ドリルで穴あけ 配線 コーキングで耐水加工 泣きそうなくらい 通らない・・・ 重力に任せて なんとか 配線通しで 感動の ご対面 ここも なかなか 苦戦 ふぅ~ クリップだらけ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月2日 21:40 ユウスケ@FFCさん
  • インダッシュナビ取付&バックカメラ配線

    バック信号は、こちらの茶色の線。コネクタは純正ナビ用なので、ぶった切ってキボシにします。 完成。水色の方もキボシにしましたが何の線か不明w フィット3に対応する信号変換機(RCA013H)を取付けます。バックカメラのコネクタと接続し、ACCとバック信号線にキボシ接続。 パナソニックCN-DV255 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月11日 17:03 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)