ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 静音化

    タイヤハウスにノイズレデューサーを吹き付けました。 3本使って全体に吹き付け。 トランクルーム鉄板に音なシートをベタ貼り、エーモンの静音マットをトランクルームとマット下に敷き詰めました。 簡単に終わらせた割にかなり静かになりました。 

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 09:23 TAKA1571-RSさん
  • 47)静音計画

    別にドアのきしみ音がするとかじゃないんですが、買ってみました。 ドアの戸当たりゴムが当たるところにペタペタ貼っていくだけの簡単なお仕事。 半透明なので目立ちません。 ハテサテ効果の程は…と言っても元々きしんでないので、わからねっす。 予防ということにしておきます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 18:30 アルフィットさん
  • 2017.6.3 フタを戻したった♪

    とりま、オクヤマのタワーバー(だけぢゃないケド) ワイパーカウルの上を跨ぎつつ・・・装着ってなるので・・・足回りの作業とかの度にタワーバーを外す必要がある訳で・・・ソレは大変非常に面倒がクサい( ̄▽ ̄) さらに言えば・・・メンテナンスリッド⁉︎にフタが出来んがな!←ずっーと放置ww そんなこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 18:31 ゆにこ-ん(Unicornu ...さん
  • ナンバーオフセット その②

    さっそく完成図! 個人的には満足です。 自己満足ですね。 写真はありませんが、可変式のナンバーステーを逆さまにしてグリル部にボルトナットで挟み込み固定しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 15:54 やまなおさんさん
  • 純正ストライカーカバー付け

    みんカラでお馴染みの作業 1個205円の部品 同一品番を4つ購入しました。 ○の爪を爪切りでカット 油脂を除去しストライカーに両面テープで貼り付けます。 ここだけ見るとフィット感はなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 18:04 GK5 フィットRSさん
  • ポケットマット蓄光の設置

    今回購入したのは、こちら。 RSでは、センターコンソル付近の形状が違うので、一部使えないものがあります 同じ形状のところに、置いていくだけです。 運転席のカップフィルダー用 センターコンソル前方用 ドアの握り内部用 ドア下部ポケット用 蓄光タイプなので、暗闇でもロゴが目立ちます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 10:57 Moto555さん
  • 中古引入spoon

    spoon裝著😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月22日 16:14 Tsubasa Chiangさん
  • フレーム修正に挑戦

    こいつ、中古で買ったんですけど、 1年落ちの1万キロで100万だったんですよ。 え?何で? 実はね、 修復歴があるんですよ。 それがこれさ(´Д`) ここ ここ 右からどかんとやってるみたいで、、、 中はもうちょいくしゃってます 笑 まぁ、承知でかったんですけどね。 でもやっぱ気になって。 でもで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月15日 22:57 TぽんRSさん
  • エーモン 静音計画 風切り音防止モール 取り付け

    みん友さんのを見て即やりました(笑) 買って、ハメながら取り付けて最後の方でチョッキン★ 最後に全体を手のひらでしっかりと差し込み。 おしまい(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月6日 19:25 ★六★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)