ホンダ グロム125

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

グロム125

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - グロム125

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • アクスルスライダー交換

    アクスルスライダーも怪しい中華製から キタコ製に交換しました 13.103 km 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 14:13 運び屋.さん
  • 中空アクスルシャフトに交換

    フロントのアクスルシャフト 怪しい中華製から キタコの中空アクスルシャフトに交換 13.103 km 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 13:47 運び屋.さん
  • 武川製品の強度に不信感‼️

    先日グロムに乗ろうとした所、クラッチが切れてない⁉️ ひとまず点検してみる事に、乾式クラッチなんでちょっとした軽い固着かと思いバラして行くと、、、、ん⁉️〜んんん⁉️ クラッチスプリングを押すプレートを固定する所がなんか変‼️ ありゃ‼️2箇所も折れてるやん、こんな所折れたらあきませんやん、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年10月14日 08:56 kazuyoshi459さん
  • 武川TAF5速 油圧乾式クラッチ

    油圧乾式納期1.5ヵ月待ちました。 クロスミッション1.5ヵ月放置。 上の箱は関係ないよ。 一部純正部品を使います。出来れば武川さん値段が上がっても良いからキットに含んで下さい。 自分は純正部品は走行距離が400KMなので使い回しします。 走行距離が伸びている方は交換する方がいいかな。 必要純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 03:21 j u i zさん
  • チェーンメンテ(大掃除)

    本日は本腰を入れてチェーンメンテを 行います。 チェーンだけではなくスプロケットも 奇麗にしたいと思います。 まずはクランクカバーとチェーンカバー を外します。 めちゃ汚いですね><ノ クランクケース側も掃除するので スプロケットを外します。 Fスプロケット掃除完了^^ノ まだ減り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月30日 17:04 さまようよろいさん
  • チェーン清掃・給油

    今までの、硬いチェーオイルを洗い落とし、 レイキュシュを給油、心なしか、加速時 軽く加速していきます、燃費に現れるのか、 楽しみです。 約50Km程走行してきましたが、オイルの飛び散 りが余り目立ちません、パワーの無いバイクに は良いかも・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 17:27 浜の市さん
  • チェーン清掃の効率化と省コスト化

    下スタビ付きのスイングアームを見ててふと気づいたんです。 ここでジャッキアップしたら整備楽じゃね?と というわけで干渉と傷対策に木の板挟んでジャッキアップ。メンテスタンド使うより安定してるし高さ調整利くしバイク一切動かさなくて良いしでホント楽だったw で、ダンボールで養生とAZの遅乾性チェーンク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月25日 23:48 Ma-tsuさん
  • GROM シフトガイド(GROMガッチリ君)

    シフトフィーリング向上の為に装着。 まだ、実走してませんがシフトした感じは良くなっている。 明日早朝にでも確認走行するつもり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月6日 21:25 シェーンウエンリーさん
  • クラッチワイヤー(+8cmロング)への交換

    シート面がフラットのカスタムシートに交換したことでシートが高くなり、その結果としてハンドルが低く感じるように・・・ そこでハンドルアップスペーサー(3cmアップ)でハンドルを高くしたら・・・ クラッチワイヤーが想定以上にパツパツとなったので、クラッチワイヤーをロングタイプへ交換することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月8日 14:34 @ゆうせいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)