ホンダ グロム125

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

グロム125

中古車の買取・査定相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - グロム125

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • BAZZAZ(サブコン)セッティング用コネクタ増設

    エニグマなどのサブコンはセッティングの際にBluetoothなど無線でPC、スマホと接続できるがBAZZAZはUSBケーブルを使って有線で接続する必要がある。 接続する為に左側のカウル(カバー)を毎回外す必要があり、それが面倒なのでシートを外すだけで接続できるようにUSBケーブルを使ってコネクタを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 15:23 くらちゃさん
  • 参考用キタコMAP

    左上 181カム2純正スロボ 左下 181カム2BIGスロボSTD 右上 181カム2BIGスロボ+5% 右下 181カム2BIGスロボ-5%

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 17:55 ジャンクんGA2さん
  • グロム用サブコン纏め(改)

    基本的に推奨のパーツしか紹介しないことにしました。 色々書いていた旧ver.は↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2236539/car/1737129/4500539/note.aspx (JC61前期/JC61後期/JC75)は対応モデルがあるかない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月26日 01:45 Ma-tsuさん
  • チェックランプ点灯からのECUリセット

    昨日、50km程ツーリングした後燃調が大幅にずれてたのもあると思うけど給油後チェックランプが点灯しアイドリング不良になったのでゆっくり帰宅しました。 キメラパワフィル、マフラー、FIコン装着して 未だECUリセットやってなかったので燃調ついでにやることにしました。 ググるとやり方出てきたので即 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月26日 10:38 YUKI-75さん
  • O2リプレイサー取り付け その後

    BAZZAZで取説通りのO2センサーキャンセルだけだと空燃比が若干不安定に感じる時があったため取り付け。 その後、走行してZ-AFMで空燃比のデータ取り。 走行してみると最初は大丈夫だったが途中から低中回転はモッサリしつつも回転は上がるが5500rpmを超えたあたりから全然回転が上がらない状態に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 13:10 くらちゃさん
  • ECUの型式(年式)ごとの構成について

    2013~2015:JC61前期、2016:JC61後期、2017~:JC75で分けています。 MSX125、MSX125SFはさらに構造違ったのが確認できていますが、十分なデータ無いので諦めました。 単なる興味から調べてみたものの、型式違いのECU流用するならメインハーネスごと交換しましょうね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月24日 23:53 Ma-tsuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)