ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアスピーカーの音ヌケを改善♪

    HR-Vのリアスピーカー。 目の細かいカバーで、音がこもる気が。 うしろに座ることはまず無いので、 どーでもイイんですが。(笑) ちょうどイイものがあったので、 後席の観客向け?にいぢってみます。 まずはパネルを外します。 キホン、上側にこじると外れますが、 一部、横方向に刺さっているので注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月9日 19:18 ココナッツ・ワンさん
  • スピーカーの音ヌケを良くする工夫

    HR-V乗りなら知ってる、Fスピーカーのダメ・カバー。 なんでこんなに頑丈なの? 穴が小さいし、横にもナナメにも補強が入って・・・ 象が踏んでもこわれない。 でも、これじゃ音が聴こえないよ~(笑) 親分、コイツでヤッちまいましょう。 なぁに、かまうもんですか、フッ。 (--〆) きゅ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月1日 21:49 ココナッツ・ワンさん
  • フロント・サテライトスピーカー、進化!

    いろいろと迷っていたオーディオ。 一度KSC-TX5に換えてみて、逆にフロントサテライトSTX-99と付き合う決心がつきました。 TX5を外し、STX-99を再度きちんと取り付けすることに。 まずは完成図。 言わば、フローティングマウントです。 まずは純正アダプターの一部を復活。 画像のほ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年9月20日 20:48 ココナッツ・ワンさん
  • フロントスピーカーグリル加工 その二

    100円ショップで今迄のメッシュに換わるピッタリのモノを見つけました! 料理器具の一種、ケーキクーラーと言うヤツです。 サイズは15cmでこれまたピッタリ! メッキのままでは料理器具丸出しなので、つや消しクロで塗ります。 スプレー後、うまく塗れていない所をさらに筆でヌリヌリします。 ケーキクー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年1月16日 17:33 Basarahatさん
  • フロントSP、アウター化?②

    バッフルを覆うカバーを作ってみました。 材料:アクリル&プラ板。 超軽いです。 これと写真にはありませんが、アクリルで、5mm幅のスピーカー外枠にかぶせる円状のものの2ピース構造。 黒く塗ってありますが、材料自体は手元にあったものを使っているので、透明でした。 と、透明・・・・。 作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月12日 21:01 ta-zzyさん
  • 鉛シートで音場改善

    現在のスピーカーの状態(グリルレス) 音場がずっと気になってました 音がドアにへばりつかないまでも CDによってはステアリング右側辺りに展開しがち… 内装への隙間があり 間 30ミリほど ものは試しに… 会社からの調達品 建築防音用の「鉛シート」 これをスピーカーの周りに張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月4日 22:32 kurobeeさん
  • Fスピーカーカバー加工

    お約束のくり抜き加工です。HR-VのFスピーカーカバーは音抜けがイマイチ?らしいです。音にこだわらない自分も、くり抜くだけで音が良くなるのであれば・・とチャレンジ。 メッシュ状のパンチ穴の裏側には格子状の補強板まで入っていて、ゾウが踏んでも壊れない仕様?これじゃ音がこもるワケですね。カットするの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月25日 13:10 ココナッツ・ワンさん
  • サテライトSPの配線処理

    自己満足のサテライトスピーカーですが、 コード処理がイマイチ。 スピーカー位置もほぼ定まったので、 夏の水着シーズンになる前に キレイにムダ毛処理(?)をしたいと思います。 Aピラーのパネルを外し、 補強リブを避けて穴あけ。 はみ出したパリは、カッターで切り取り、仕上げ。 コード端子が通る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 15:11 ココナッツ・ワンさん
  • これだけ・・・でも一苦労・・・

    まず、一箇所目(中央より下部分) 二箇所目(中央より向かって右側) 三箇所目(中央より向かって左側) 4箇所目・・・に入ったところで、ダイソーのミニルーターの電池切れ。 (ここまで先週の土日の話) さて、本日作業再開。 四箇所目(中央より上側) 新しい電池買うの忘れてて・・・ とりあえず粗い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月3日 23:11 みやサマー@卯月さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)