ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • DVDプレーヤー電源供給位置変更

    CD&MDデッキから分岐していたDVDプレーヤーの電源をバッ直電源に切り替えます。 バッ直電源は、ウーファーを設置したときに車内に引き込んでありました。 当時は良く判らないなりに太めのコードを使ったのですが、どうせやるならもっと太いのにしておけば良かったです。 バッ直だと、DVDプレーヤーの電源を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 18:18 越後のおやぢ'さん
  • ノイズフィルター装着

    DVDプレーヤー。 シールドチューブでだいぶノイズは減りましたが、電源が安定しない感じで時々音がひずむのでノイズフィルターを取り付けてみます。 接続方法は4種類あって、一番ノイズの減る方法を選べとのこと。 +-の逆取付とアース接続有無の組み合わせで4種類です。 仕組みは中にコンデンサーが入っている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 23:28 越後のおやぢ'さん
  • シールドチューブ設置その2

    AVセレクターのケーブルをシールドチューブで巻きます。 今は、入力2,出力1のケーブルがごちゃごちゃしているので整理も兼ねます。 コネクターを3本通します。 直径12mmのシールドチューブを使用。最初は四苦八苦しましたがコツをつかめば簡単です。 3系統完了 通線後はシールドチューブの小口が広がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月13日 18:56 越後のおやぢ'さん
  • シールドチューブ設置その1

    ポリエステル系繊維に金属泊を巻いたシールドチューブ。 皆さんがHIDの配線に使っているのを見て色々調べてみました。 効果としてはHIDのちらつき防止。 オーディオのノイズ防止。 私のDVDプレーヤーは、MP3再生時のノイズが気になっていたのでこれを試してみました。 シールドチューブは、音声配線、電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月12日 23:34 越後のおやぢ'さん
  • AVセレクター設置

    この前購入したハーフダインDVDプレイヤーは、外部入力端子を1系統持っていてプレイヤーからDVDと切り替えが出来る機能があったのでそこにワンセグTVを接続していました。 しかし、さすが安物だけあって購入1週間を待たずにワンセグのビデオ信号だけ切り替え不可能になりました。 音声は切り替え可能なため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 23:20 越後のおやぢ'さん
  • アルパインV-LinkターミナルボックスKCA-410C取り付け

    これまでDVDプレーヤーとワンセグTVチューナーの音をFM飛ばしでヘッドユニットに連絡していましたが、音の悪さに辟易としていました。 TomokiさんからアルパインのAi-NETを分岐するターミナルボックスがあることを教えていただき、さっそくヤフオクでゲット。 5千円スタートで8千円が希望価格でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月3日 00:01 越後のおやぢ'さん
  • 地デジホイップアンテナ取り付け

    サンヨーテクニカの地デジにはウインドウ用フィルムアンテナ(ブースター付き)が標準でついてきたので、今まではそれを使用していました。 しかし、私の通勤路は山の陰や海岸線など、電搬状況の悪い地域を通るので通勤路の1/3は画像がブルーバック状態になります。 そこで、純正オプションのブースター付きホイップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月1日 00:17 越後のおやぢ'さん
  • ユーロアンテナ換装

    これまで使用していたユーロアンテナのメッキが剥げてきていてそのうち交換しようと思っていました。 ABセコハン市場に行ったら偶然にもユーロアンテナの新古品が200円の破格値であったので、ブラックとシルバーを即買い。 ネジ径が心配でしたがM5×0.8でジャストサイズでした。 さっそく取り付けてみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月26日 23:04 越後のおやぢ'さん
  • バックミラーモニター装着

    私の車には汎用のバックモニターカメラが装着してあって、それをカーナビのAUX端子に接続していますが、バックカメラを使う時にカーナビを外部入力に切り替える必要があり、不便でした。 そこで今回、バックミラーモニターを導入することにしました。 7インチTFTで、2系統入力、リモコン付きで、8500円と破 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月12日 00:01 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)