取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - HR-V
注目のワード
-
タイミングベルト交換
ホンダオートプレイスさんにタイミングベルト交換を依頼しました。 タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、左フロントストッパーの交換が主な作業です。 20万キロ目指してまだまだ走りますよ~~
難易度
2019年10月26日 23:40 コウヨウさん -
タイミングベルト交換 3 of 3
あとは買ってきたパーツを交換していきます。 ちなみに、100均の金だわしとピカールでピカピカになります。 組み終わってしまいました… ハイ、エアクリボックス組んで終了←適当 もしかしたらサービスマニュアル、ボロボロだけどあるかもしれないんで、ほしい人いたらあげます。
難易度
2014年3月4日 02:16 なかよしぐみさん -
タイミングベルト交換 2 of 3
サビサビのマニカバーが気になったので取り外しました。 ↓ キレイになったよ! 「タイミングベルト取り外し工具」みたいなのが必要になります。外側の工具ですね。 コレをセットして、足で踏ん張りながらスピンナーを時計回りにまわします。内側ですね。 ものすごい硬かったです。 バキッ!!!という ...
難易度
2014年3月4日 02:07 なかよしぐみさん -
タイミングベルト交換 1 of 3
もう何年も前の話なので、だいぶ抜けてます。参考程度に。 ・タイミングベルト ・液体パッキン ・ヘッドカバーガスケット ・ウォーターポンプ ・テンショナー それと、せっかくなのでボルトを何本か買いました。 エアクリボックスをはずしました。 なんか汚いなぁ、と思ったのでこの辺もきれいにす ...
難易度
2014年3月4日 01:50 なかよしぐみさん -
タイミングベルト交換
自宅の小屋にてうまをかけて準備。 タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、 サーモスタット、ヘッドカバーパッキンが交換予定品です。 HONDAが良い感じ。 クランクプーリーが外れて折り返し地点まじか。 カムのケガキ線を慎重に合わせました。 補機類ベルト、LLCは予算の都合で再利用。 なん ...
難易度
2012年12月9日 10:19 わめいさん -
デスビキャップ・ローター交換
昔にやった作業 デスビキャップ・ローターを交換しました。 10万km時位。 新品と比べると、中の電極が磨耗しまくって半分位になってました。 ドライバー一本で簡単に交換できます。 効果は・・・おお!? 10万km越えの車にはプラグコード等を交換するよりトルクUP(元に戻る) を体感できると思い ...
難易度
2011年8月29日 15:32 ちゅんさんさん -
オイルキャッチタンク取り付け
エンジンルームをもう少し「いじった風」にしたいと思い、オイルキャッチタンクを取り付けることにしました。 ヤフオクで物色して見つけた製品が、近くのアップガレージにおいてありました。 値段は倍くらいでしたが、つけたいと思ったら我慢できないせっかちおやぢなので迷わず購入。 付属の金物だけでは思う所に設置 ...
難易度
2010年7月24日 21:39 越後のおやぢ'さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ HR-V (埼玉県)
110.1万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
294.4万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
スバル ディアスワゴン 4WD ターボ メモリナビ 電動スライドド(岐阜県)
56.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
