ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 後部ドア配線通し

    フロントドア配線通しが終わったので今度は後部ドアの配線通しに挑戦です。 フロントドアを開くと後部ドアの蝶番のところにジャバラ管が見えるので、そのボディ側の取り付け部を外して配線通しワイヤーを入れます。 室内側は予めセンターピラー下部の内張を外しておきます。 シートベルトアンカーの脇からワイヤーが顔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月2日 00:08 越後のおやぢ'さん
  • フロントカーテシランプ作成その2

    運転席側ドア配線通しでリモコンドアロックが効かなくなったまま一週間放置プレーをしていましたが、エンスタドアロック制御線4本を電通試験をして調べたらモーターに繋がる配線の1本がジャバラ内で断線していました。 切れた配線を無理に引き抜くと他の配線に影響を与えそうだったので、その線は放置し、ウエルカムラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年11月24日 12:34 越後のおやぢ'さん
  • フロントカーテシランプ作製その1

    ドア配線通しを行ったので(まだ修正が残っていますが:汗)ドアにカーテシランプを設置します。 使ったのは星光産業の「マジックイルミ2」です。このメーカーのマジックイルミ1は、ハイビーム上部に取り付けていますが、この長いタイプとして最近発売されたようです。 使用するのは、この製品のクリアーレンズだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 22:32 越後のおやぢ'さん
  • 運転席ドア配線通し

    私のフロントドアへの配線は、エンスタリモコンドアロック制御線4本、ドアミラーウインカー+-配線2本、それとポイントイルミ配線5本と多いため、ジャバラ管への通線を諦めてスパイラルチューブに保護して内張とドアの隙間から入れていました。 ミンカラでみなさんが配線通しをしているのを見て、ダメもとで試してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年11月18日 22:00 越後のおやぢ'さん
  • ATエアコンパネル減光シート外し

    前にHRW2004さんからエアコンパネルの液晶部には減光シートが入っているのでそれを外すと照度があがるということを教えていただきました。 エアコンパネルには悪戦苦闘したので暫くは蓋を開ける気持ちになれなかったのですが、やはり夜に液晶が見づらいのが我慢ならず、ようやく重い腰を上げました。 まずは、液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月14日 20:51 越後のおやぢ'さん
  • コンソールランプブルーLED化

    コンソールランプの発光部分には、オレンジの透過プラスチックの窓があります。 ブルー光は、このオレンジ窓の影響でどす黒い青色になってしまいます。 オレンジ透過プラスチックをカッターやラジオペンチで取り除きます。 オレンジ透過プラスチックは接着剤で取り付けてありましたが、綺麗に取り除くことができました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月13日 03:08 越後のおやぢ'さん
  • プラネタリウム(北斗七星)反射板設置

    前に作製した北斗七星イルミがいまいちキレイじゃないので反射板を裏に設置して光を拡散します。 いつものように透明プラ板にアルミテープを貼ってケースを作ります。 アンテナ裏のカバーにちょうど良い大きさです。 この中にLEDスポット照明を2個入れます。 車に取り付けて完成。 光ムラが無くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 21:46 越後のおやぢ'さん
  • ATロック解除穴イルミ

    今回、センターユニット換装に伴い、サブウーファーへの配線のためにセンターフロアカバーを外したので、そのついでに前から気になっていたATシフトパネルの色のにじみ(赤LEDの光がブルーLEDの光に混じる)を、個々のLEDの間にアルミテープを貼ったプラ板の隔壁を取り付けることで修正しました。 材料調達に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月6日 23:38 越後のおやぢ'さん
  • 携帯電話受信発光ユニット

    バックミラーモニター取り付けに伴い、いらなくなったバックミラーは、auの携帯電話の電波を受信するとブルーLEDが発光するギミック付きのものでした。 取り外して暫くは車庫に投げっぱなしだったのですが、時々寂しそうに車庫の片隅で発光していたので、この発光ユニットを取り外してバックミラーモニターに装着す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月30日 14:57 越後のおやぢ'さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)