ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インサイト

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • オーバークール対策・ラジエター塞ぎ~^^

    高速道巡航、長い下り坂など、冷えすぎになります。気筒休止走行もあってか、放熱しすぎになってます。 使った素材は、いらないサンシェード。 過去にはバッテリーの下敷きや巻いたりとか使ってます^^ 710ミリ×390ミリにカット。 切り口にはアルミテープで補強。 エアコンコンデンサーとラジエターの間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月16日 19:03 次郎吉さん
  • ラジエーター塞ぎ

    去年までは吸気口の外気口だけ塞いでいたのですが、効果がいまいちだったので今年からは本格的にラジエーターを塞ぐことにしました。 まず、ダイソー100均でキッチンコンロ用のアルミガードとアルミテープを買います。 縦側が40cmのが丁度です。 畳んだ状態のままラジエーター手前の真ん中に上から差し込んでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月3日 19:22 EVO-XR3さん
  • 電動ウォーターポンプをダブルに

    面倒だけどエンジン載せかえる前にやっておかないと・・・ ポンプ1個だと上り坂で廃熱が追いつかないんですよね^^; 吐出し側の径が小さいので多少細工をします。 実は穴あけが一番大変、 ボール盤が小さい上にSUS304・・・ 20mmの穴開けるだけでも大変です 穴さえ開いてしまえばこっちのもの こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年2月25日 18:35 kamapuさん
  • クーラント性能復活剤を投入

    クーラント性能復活剤を投入します 横着してリザーブタンクへ入れてます 本来はラジエーターキャップを外して入れてください Dラーでワコーズの クーラントブースターを勧められたけど お値段的に倍くらいですから ホルツでもいいんですよ~~ ホルツのCOOLANT REFINE

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 14:23 Ko-Masaさん
  • 排気ボイラー

    冷却水を少しでも早く温度を上げたいと妄想すること4年・・・ やっと重い腰を上げることにしました。 まずマニーホールドの入り口と出口のフランジを固定するジグを作ります ジグが出来たので安心して切れます^^ バイパス用のバルブを作ります こんな感じ 回転部に気休めのニッケルペーストを塗布しておきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月4日 20:28 kamapuさん
  • グリルシャッター その3にゃ!!!

    温度スイッチのサーミスタはサーモスタットカバーにコーキングで貼り付けたにゃん! ラジエターファンが作動した時シャッターが開くように、ファンコントロールの配線(エンジンECUのカプラAの20番)を分岐してPICアクチュエーターキットのアクション外部スイッチに繋いでおくにゃん!! ちょっと前にラジエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月21日 20:26 nyan×3さん
  • 冷却水漏れ修理

    昨年のいつからだったか忘れましたが冷却水特有の臭いがしていましたがリザーバータンクとラジエター両方の液量だけ注意しながら乗り続けていました。しかし車検を受けるのに流石にこれではよろしくないなぁと漏れ箇所探しをしました。で、ここら辺かなと。 詳しく観察するとビンゴ。乾燥した冷却水跡発見。 で取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 21:54 S21F試作さん
  • オイルヒーター取り付け

    別名オイルクーラーともいう。 オイル交換のついでにちゃちゃっとやってしまうことにした。 エンジンブロックとオイルフィルターの間にこんなものが付いていた。 いったい何のためにあるのだろう? とりあえずとっぱらおう^^; こんな感じ。 なんとオイルフィルターには種類があるのだ。 ネジの大きさが微妙に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2011年4月11日 20:58 kamapuさん
  • ガンシップ:中距離試走。

    結局、漏れる箇所の特定に至らなかったので 中途半端に外していたアンダーカバーを 全取りしました。 (プチリフレッシュプランで共回りするボルトがあるので外せず放置してたので) ペンチで挟み込んでも滑るので アルミバーごと脱着。。。 クルマの少ない 伊勢街道を 使います(笑) 途中、水温計と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 20:24 13さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)