ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インサイト

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • qi充電表示灯自作

    qi充電表示灯を自作追加しました。ラバーマットはシビック用を購入したため余ったゴムマットを加工し、厚さ5mmのシリコンゴムを下部にカットして純正ラバーマットと高さを合わせφ3のLEDを追加し充電中は点灯する様にしました。 純正ラバーマット取り付け用の穴に配線を通し、5V3Aの電源回路をエアコンパネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年10月5日 22:13 しのぶ23さん
  • スマートキー電池交換

    インフォメーションディスプレイに表示が出たので。 交換時の走行距離:106196km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 16:04 (財)宇宙規格さん
  • セルスターAR-W83GA一体型レーダー探知機本体の取付

    愛車購入直後に「レーダー探知機も新しくしよう」と購入して、はや6ヶ月経ってしまいました。 CF4アコードで装着していた「セパレートタイプ」だとアンテナをインパネ上に出しておけばOKでしたが、一体型だとGPSの電波を受信できる場所という制限があって取付の自由度が低くなります。 同梱の専用スタンドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月29日 17:16 5ナンバーアコ乗りのヒデさん
  • 純正オートクルーズ取り付け

    いつものランナウェイさんまでドライブして(ちょっと遠いけど(;´∀`)) 日帰りで純正オートクルーズ取り付けてもらいました~ 快適快適・・ルンルン ちゃんとメーターにも表示されますよ~帰りは快適ドライブでした。 ここだけの話ですが、Audiはスピードリミッターが時速250kmなので当然時速180k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月7日 16:19 RBJさん
  • コンソール部のUSB電源化計画

    ケンウッドのカーナビを使用しており主にUSBから音楽を再生しています。そのUSBがグローブボックス内にありいちいちボックスを開けるのが面倒であったためUSBを運転席から直接取り外しができるようソケットのあるパーツを改造してみました。 ソケットの横にUSB口を2箇所開けて、またAV入力端子は使わな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月25日 21:39 syunbotさん
  • バックランプLED化

    こちらを購入しました。楽天で1780円。 バックモニターが暗く見にくいので、少しでも見やすくなればと思い購入。 こちらは純正ランプのバックモニター こちらはLED交換後のバックモニター 意外と暗い こちらはライトオフにした状態のバックモニター 意外と見やすい こちらは純正ランプ+ライトオフです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 19:35 村人Bさん
  • ① バックアップヒューズ15A交換

    最近イグニッションをオフにした瞬間、電装関連の不具合が散発的に発生。 バックアップのヒューズが怪しいと思い確認したところ、切れてはいないものの、腐食なのか、金属部分に変色が見られた。 特に思い当たる事が無いが、交換しときました。 予防的措置でヒューズ全部の交換を検討中。 交換時の走行距離: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 22:39 (財)宇宙規格さん
  • 「Pivot 3-Drive AC」のクルーズスイッチを変更してみた その2

    ということで、ステアリング回転対策。 よく見ると、コイルハーネスに余りピンがあるので使うことにする。 (写真中央のコネクタ、左上が数本余ってる) ディーラーでメス端子を4本入手。 テスターでどこの配線がつながっているのか調べておくこと。 ステアリング(ハンドル)外す。 上下のカバーをはずして、コ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年8月1日 19:47 みやあんさん
  • ドアオープン連動マップランプ(電装、初弄り^^;)その2

    ・・・・続き(マップランプ施工) マップランプのカプラーが刺さってるところですが ・赤色の矢印:ルームランプと連動します ・白色の矢印:なにも配線しません ・ピンクの矢印:もともとの配線がココです 赤色の矢印の所に ルームランプから来てる配線をつなぎます メス端子でつないで、収縮チューブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年8月13日 19:19 テラヨーダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)