ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - インテグラ

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • レカロSR-Ⅲ

    友人がカー用品店に就職(当時)したため祝儀&経験に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 21:42 マサキRさん
  • sparco star→Rev

    今まで付けていたStarをRevに交換しました。 幸いにもRevがサイドと底のどちらかで取り付けれる構造になっていたので、今まで使っていたシートレールを使用できラッキー♪ 見た目はそんなに変わりません。 ただ、バケットだけに自由が利かないくらいです(笑 気分転換ですね。 今まで付けていたStarを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月23日 13:13 yasu@DB8さん
  • 運転席と助手席にタイプRのレカロを付けた!

    何故か運転席だけ、ローポジションのレールだった(≧▽≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 21:18 丸目4灯さん
  • シートレール交換

    シートレールを純正レカロ用に戻して、 フルバケ用のサイドアダプタで取り付けなおしました。 今までは、汎用の超ローポジのレールだったのですが、 ジムカーナをやるには背伸びをしないとパイロンが見えない状態でした。 かなり座面が上がりましたが、 ボクはこっちの方が好きです(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月5日 01:03 Maro@ジェミニ乗りさん
  • 後部座席(トランク)のデッドニングと取り付け その2

    続いて背もたれ部分の取り付けです。 両サイドに穴が開いているので、背もたれについている出っ張りを差し込みます。 こんな感じですね。 続いて真ん中にある金具は出っ張りがあるので、背もたれにある穴に差し込みます。 2番の画像で目一杯スライドさせておくと、中心が入りやすくなります。 両サイドに差し込むと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 21:18 白黒熊さん
  • 後部座席(トランク)のデッドニングと取り付け その1

    以前、灯油を溢してしまって後部座席を取り外した状態からのスタートです。 ※取り外しは逆の順番で行ないます。 ホームセンターとかにある、アンダーフェルトを敷き詰めました。 ホムセンによっては、ニードルフェルトとも書いています。 1メートル500円なので安くデッドニング出来るのですが、可燃性なので覚悟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 21:07 白黒熊さん
  • レカロ RS-G ASM LIMITED

    腰痛対策もありレカロのフルバケを検討していたところ、RS-G ASM LIMITEDの存在を発見! 黒シートに赤いステッチが入っているとは、なんて素敵なデザインなんでしょう。 ほぼ一目惚れです。 キャンペーンで色々お得だったこともあり、早速購入。 サイドプロテクターも付きました。 取り付け後、あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月19日 21:47 ふぁんたおれんじさん
  • レカロタイプ→BRIDE

    雨の中、傘をさしつつシート交換。 六角を使ってすべてのシート固定ボルトをゆるめてはずす。 やぶれかぶれなレカロタイプを撤去し、美しい布地のBRIDEを搬入。 付属している新しいボルトを取り付け、六角で閉める。 シートが変わったらハンドルが恐ろしく近い(フロントガラスも近い) ボスが長すぎるのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 02:11 まるごと苺大福さん
  • 軽量化?

    今まで使用していたシート(ZETAⅢ)とシートレール(FG-type) 重量 約11キロ 今回装着したシート(レカロSP-A)とシートレール(ボレロ製) 重量 約5.4キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月23日 12:46 三十爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)