ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - インテグラ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • デフォッガースイッチのランプをLEDにしてみよう。

    デフォッガースイッチのランプが切れたので、 LEDランプを自作してみよう。 まずはデフォッガースイッチを外して裏側のコネクタを引っこ抜く。 裏側の電球はデフォッガーのマークを点灯させる電球。 特殊な形状のゴムパーツに小さな電球が通してある。 これを引っこ抜き、小さいLED球をはめ込む。 画像は専用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月6日 19:13 白怒火さん
  • ホンダ純正オプション ルーフコンソール

    これを取り付けます。 これが・・・ こーなって・・・ こーなります。 ルームミラーを外すとき・・・ このカバーが結構強力に取り付いていて外すのに 苦労しました。 ※追加画像 ぺろ~んとなった状態。 いつか絶対振動でこいつらが ぺろ~んとなるんだ・・・ 《(;´Д`)》ブルブル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月16日 21:38 上州MidNightさん
  • ヒーターコントロールユニットバルブ交換

    え~・・・ なんとも地味な作業ですな(笑)。 ヒーターコントロールユニット・・・よーするに、エアコンの操作パネルの電球が切れたわけです。 で、一個交換するならどーせ!ってことで、4個全部交換しましたー。 DC2はこの部分に4個の電球が入ってます。 ※リヤデフロスターとハザードスイッチは別に1個づつ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2008年2月26日 01:15 インテ98☆DIY-Rさん
  • サンバイザーモニタを取り付けました

    1つ定価\35,000のサンバイザーモニタをオークションで、2つで\19,800の破格値でゲットしました^^ メーカーはZAINというところですが、やはり汎用品という事ですんなりとは取り付けれませんでした。 まずは留め金の幅が狭く無理やりネジ込む必要があり、またバーの受け止め部分が純正とまったく異 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月23日 21:37 Z君さん
  • サンバイザー交換

    運転席側のサンバイザーを交換しました。 品番:83230-S6M-J02ZA 値段:¥2100 まず、緑の矢印の部分から薄いマイナスドライバーなどを差し込んでカバーを外します。 カバーが外れます。 2つのボルトをマイナスドライバーで外すと、サンバイザーが外れます。 後は逆の手順で取り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月16日 20:06 ぶっちぃ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)