ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • メーター球交換

    さて今回はメーターの180kmのとこと燃料のとこが見えなくなったのでそこの球替えです。本来ならステアリングを外すのですが私の場合エアバックがあるので下手にいじってドゴォも嫌なのでそのままやる方法です。 用意 ・プラス(スタッビ、ノーマル中 ・マイナス(ノーマル中 ・厚手の布 いいかも ・ニードルノ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月8日 21:29 T3-Magicさん
  • 肘掛センターコンソールに交換

    某オクで購入した、肘掛兼収納できるコンソールBOXを取付ました。ちなみに蓋の部分が、レカロシートの背面と同じ生地を使っているタイプです。 マイナスドライバーでコンソールとシフトコンソールが繋がっている蓋を取り除き、締結部をプラスドライバーで外します。コンソールの後ろ側の爪を外し、シフトコンソールが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 18:43 しん1011さん
  • カーボンに見えるよ

    どうもこんにちは ようやく仕事も落ち着き、我が愛車と戯れる時間が!! 今回はですね、ドアノブをカーボン調なものに取り換えたいとおもいます。 さっそくドアノブを取ろうとしたらネジが無い(汗 まさかツメだけ?と思い何回か取ろうとしてもはずれん 悩みながらよーく眺めていると・・・・ なんか小っちゃいお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 13:31 kiyo Rさん
  • エアコンスイッチ98スペック化 その2

    前回の項目からの続きです。 助手席側のダッシュボード下に潜って青い被覆に覆われたワイヤーをアクチュエータとクリップから外してフリーにします。オーディオを外す際に一緒にやっておくと良いでしょう。 これでエアコンパネルがかなりフリーに動かせる準備が整いました。 オーディオ裏の太い配線を手で上に送りつつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月1日 10:45 FFXさん
  • エアコンスイッチ98スペック化 その1

    テールライト、ヘッドライトに続きまして次に98のモノに変えるのはここ!エアコンパネルです。車両購入当初からリアデフォッガイルミのランプとエアコンスイッチの左から3個分程の照明が切れていたので修復ついでに変えてみようと思った次第でございます。(いつかヘッドライトを98スペック化した事についても書きた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月1日 09:58 FFXさん
  • エアコン吹き出し口(センター)交換

    ディーラーにて交換。 アッセイです。 部品代はオートテラスが持ってくれました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月31日 02:20 悠と千のとうちゃんさん
  • ハザードスイッチの球交換

    納車してから気になってた。 夜になるとハザードは手探りなんです(笑) 球切れ(*_*) てかいつからそのままなんやろ… 山を走る私にとっては致命的← なわけでパネル外します。 もう慣れた(笑) 仕事早いです で、スイッチのカプラ外して裏側の図。 この丸い茶色のが球です。 マイナスド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 17:04 ふくしょうさん
  • 内装落下w

    なぜか落下!! コンピューター丸見えw あちゃーこんなんじゃ仕方ないw でも応急処置でもういっかい入れてみて・・・ やっぱ外れる・・・ ってのを2週間繰り返して ようやくピンを購入w しかし径を測り間違えて再度購入したりと、案外めんどくさかったですw 3本で止まってましたが、2本ずつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 21:53 ふくしょうさん
  • 灰皿、シガーソケット回りの取り外し

    まずサイドブレーキの下についているプレートをマイナスドライバーか何かで外しネジ二本を取ります。 脇を引っ張ると取れます。 灰皿を外します。 奥に見えるネジ3つ、上の金属に2つのネジが付いています。 写真ではすでに1本取っています。 上の二本は狭いため短いドライバーかLがたのドライバがあるといい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 16:08 ひっくすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)