ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 調整・点検・清掃

  • シフトレバー点検①

    シフトレバーが縦方向に遊びが大きくなっているので点検😨 シフトロッドと軸受の間の茶色い樹脂製のカラーというかワッシャーというか。。。 そいつが砕けてガタガタに遊んでました💦 みんカラを参照して・・・🤔 軸受に幅6ミリにカットしたアルミテープを巻いて隙間を少なくしてみました😷 割りピンを通そ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月8日 01:01 t-s 69号さん
  • キー捻るもセル回らねぇ(汗動画あり

    うそ…やだ… キーを捻ってもセルが回らない現象が発生。 割合にして15回に1回くらい。 お約束のメインリレー死亡か?? リレーと思っていましたが、キーON時のリレー作動音と燃料ポンプの作動音はしているのでリレーでは無いと判断。 オートテラスの整備士さんに相談したら「そう言えばオデッセイで似たよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月4日 21:58 おぷてーさん
  • シフトカラー補修

    最近、シフト操作時にカチャカチャ音がするようになり 気になって開けてみると シフト棒とロッドの取付部のカラー(樹脂製)が 粉砕していました😂 茶色の破片がカラーの残骸です どうもDC5では、あるある? みんカラを拝見すると記事が見つかります。 他の方と同様にアルミテープでカサ増しして処置終 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月26日 14:06 浪速のひでやん☆さん
  • [備忘録]シフトレバー連結部にカラー取付

    シフトレバー連結部にカラーが入ってるようで、それが破損するとレバーを前後に動かすとカチャカチャ言うようです。 私のはだいぶ前、もしかしたら乗り始めた時にはすでに鳴っていたかもです(^_^;) この部品は純正では単品購入が出来ないようです。 自作でヤフオク出品している方がいたのでそちらで購入。 カー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月18日 16:53 mego_DC5さん
  • インテグラ tipeR 純正シフトノブ磨き

    納車した時から汚かったので磨きをしました。 最初600番のペーパーで磨いていたのですが表面のコーティングか何かが強すぎて時間がかかるので100番のペーパーでコーティングを落とし、600番のペーパーである程度磨いて1500番のペーパーで磨き、コンパウンドで磨きました。 本当はコンパウンドの粗めを使い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月28日 23:53 颯(はやて)さん
  • シフト周り注油

    最近、1速に入れる時にシフトから僅かながらキーって言うので注油することに。 こんなところも注油 あんなところも注油 ロッド部分は清掃の上で注油。 また気持ちよく乗れますように。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月24日 06:46 t-s 69号さん
  • シフトレバーブッシュ交換

    ジュラコンブッシュが変形してたので交換。 有志がクラッチペダルのブッシュに流用されてました。 これをシフトレバーのブッシュにインストールしてみます。 ガタなく入りました。 無給油で使用可能なようですが、念の為内外面にグリス塗布し組付。 ブッシュがガタガタになってたわけではないので、特に変化はありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月29日 10:36 ベーヤンさん
  • シフトレバー点検②

    先日の続きです。 ちょうど良さげな割りピンが見つかったので挿してみました。 が、横方向に随分と余裕がある。。。 M8のワッシャーを2枚追加して遊び過ぎないようにしました。 画像だと隙間が無いように見えますがそこまでではないです。 この状態で乗ってみて差支え有るようなら、今回追加したワッシャーを減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月11日 00:11 t-s 69号さん
  • シフトワイヤー注油

    シフト側は画像の赤く囲んだ2箇所の割りピンを外して注油。 注油したら新品の割りピンを挿す。 ミッション側はエアクリーナーボックス下に上の画像と同じような箇所を注油。 ゴムのカバーで覆われている円柱形のものの内側も注油。 画像は撮るのを忘れた。 効果として動きがスムーズになり操作感も軽くなった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月11日 17:24 t-s 69号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)