ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

特待回転数での異音(金属音)について - インテグラタイプR

 
イイね!  
kagerokunkun

特待回転数での異音(金属音)について

kagerokunkun [質問者] 2024/05/16 03:17

特定の回転数での異音について(ホンダ インテグラDC2)

ホンダのインテグラ(DC2)に8年乗っております。
今回初めての異音問題に遭遇した為、有識者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

特定の回転数で金属音のような異音(カラカラ音?キュルキュル?)が聞こえます。
以下に条件と現在までの対策、確認内容を記載いたしますので
思い当たる原因がございましたら教えて頂けますと幸いです。

【発生条件】
▪︎暖機後に発生し、未暖機の場合は3分〜5分走ると必ず鳴ります
▪︎ニュートラル、1速〜5速、2,000回転〜3,000回転で必ず鳴ります
▪︎クラッチを切っても鳴ります
▪︎段差や路面状況で音量などは変化しません

【確認状況】
▪︎反響音のようになっていて発生位置を特定できていません
▪︎停車時にエンジンルーム(外)から聞こえないか試しましたが聞こえませんでした
▪︎エンジンルーム内の配線、カプラー類の緩みは確認しましたが改善せず
▪︎インパネ裏、メーターフード内、ダッシュボックス内も確認、怪しいところは抑えたりもしましたが改善せず
▪︎ディーラーでも特定してもらおうと思いましたが見つかりませんでした
▪︎音量はかなり大きめ(spoon n1マフラーを付けていますが、走行音と排気音がなっている状況でも全然聞こえます)

【特記事項】
▪︎1年ほど前にエンジンマウントを強化品に変えております(無限)

以上になります。
正直かなりうるさく、ノイローゼになりそうです。
一刻も早く改善したいので、有識者の方にご協力して頂けますと大変助かります。
よろしくお願い申し上げます。

回答する

新着順古い順

  • Souichi@やる気さん長期出張中w コメントID:1709997 2024/05/18 01:42

    ズバリの回答ではなく、参考情報程度で申し訳ないのですが、 以前マフラーのテールピース内部で異音がしていた時に、車外ではほとんど音がしない(テールピースに顔を近づけてカタカタ音が分かる程度)のに、車内ではかなりうるさく響いていた時がありました。どうもマフラーの振動が音として車内に響きやすいようです。 ただ、その時の音の種類は低めのゴゴゴゴと言う感じで、マフラーとボディが当たってるんじゃないかと言うような音でした。文面を拝見する限り高めの音かと思いますので少し違うようですが、参考にして頂けますと幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)