ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター&ホース交換

    2021年5月2日 走行距離145,372km 車検後に点検していたらラジエーターアッパータンクにひび割れを発見。インテも今年で18歳。熱が入る部分のゴムや樹脂パーツは軒並み寿命が来ています。 部品を手配し早速作業です。まずはクーラントを抜き、ラジエーターコアサポート、ラジエーターの順で取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月3日 00:07 くまテグラさん
  • ラジエターファン&エンジンマウント交換

    ベルト類を交換するときに発覚。 運転席側のラジエターファンが故障。 新品交換となりました。 左側のエンジンマウントが、 千切れていたので合わせて交換。 どちらも、 お問い合わせパーツでないのがありがたいです。 次はどこが壊れるのか? HIDのバラストが怪しいかもと診断されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 20:42 《 ジャック 》さん
  • 記録 : ラジエーターキャップ交換

    これが。 こんなんなってました。 この状態は初めて見た。 当然、ラジエーターの方に残骸が残っていて、ラジオペンチ的なものがないと取り出せないです。 ウォッシャーノズルと同時に手配。 車検前に交換します。 完了〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 20:42 ポルチーノさん
  • ラジエターリザーブタンク交換

    外そうとちょっと強く握った瞬間 割れました^_^; 経年変化ですな。 新品に交換です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月10日 22:33 シビゎごさん
  • ラジエーターキャップ取付

    納車儀式その2です 前オーナーさんがどのように使っていたのか分かりませんが高い物でもないのでラジエーターキャップを交換します。 1年に1回交換を推奨しているようですが‥ そんな毎年変える人いるのかな? 取り敢えず、エンジンを一晩冷やしてから行います。 現状です。 結構錆も出てきているし、し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 13:22 x_u_uさん
  • サーモスタット交換

    エンジンを載せ換えしてから一度も点検 していなかったので、ついでに交換します。 このところ、寒い日でも普段より水温が高めになっていました。 冷却水を抜きます。 邪魔になるパーツを外して手が入りやすくします。 ロアのホース(左)を外します。 アース、サーモスイッチのコネクターを外します。 10mmボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月13日 15:24 ラナーさん
  • ラジエーターキャップ交換

    206000km 今回も今までと同じキャップに交換 PIAAラジエーターキャップ SV56

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 13:56 OY3さん
  • ラジエーターファン交換

    忘備録 264,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 21:50 いっちーDC5さん
  • 油温135℃超対策にHPIオイルクーラー10段

    鈴鹿レーシングコース連続走行。 昨年12月の装着前は オイルパン計測135℃。 今年12月の装着後は サンドイッチブロック計測115℃ 1時間クーリングなし可能 油温推定マイナス25℃。 結論=あったほうが良い。 車種専用キットは付属のホース長さがちょうど良い。 強いて言うならコルゲートチュー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月11日 22:54 オカモッチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)