ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン内 ビビリ音 その2

    先週からの続きです。。 ビビっていると思わしき遮熱版の目星はつけていたのですが、 下側からでなければアクセスできないので、 いつものSHOP「リトモ」にて、リフトを借りて再確認。 「多分これだね」とリトモ店長と叩きながら確認。 おもむろに、店長が画像の矢印部分を掴んで  グッ ぐ い ~ っ と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月21日 21:04 黒タマネギさん
  • エンジン内 ビビリ音

    突如、 5000回転以上回した後のアクセルオフ時に、 ビビリ音が発生するようになったので、 原因追究。 最初は、エキマニの遮熱版と想定して、 長めのメガネで叩いてどこがビビッているか をチェックしてみたが、 どうもビビるような音の感触はなく。。。 (?_?) 画像の矢印部分も遮熱版のようになって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月14日 21:15 黒タマネギさん
  • エンジン内ビビリ音 その3

    前回のその2にて、 アクセルオフ時にエンジンルームとは違う 右側面?から微妙なビビリが残っていたのですが、 今回、ディーラー12ヶ月点検時にダメ元で見てもらいました。 →自分で原因究明がメンド臭かった。。。 担当メカマンが数回試乗をして、何とか場所を特定できた模様。 マフラー回りかと思っていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月27日 19:39 黒タマネギさん
  • エアフューエルレシオセンサー交換

    先週に引き続き…今週末も行きつけのホンダカーズさんに来店…( ̄▽ ̄;) ラックに飾られたミニチュアカー達♪ やっぱり、現行車しかありませんね…(;゜∀゜) 先週末、無限エアロボンネットの取り付けが完了したのでインテくんを引き取りに来ると、工場長のインカムに何やら入電…(;゜∀゜) 工場長:「アッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月10日 13:52 アッキー@benijijiさん
  • エンジン回りのプチプチレストア(?) その2

     その1からの続きです。  ヘッドカバーも洗浄して、まずまずキレイになりました。エンジン回りも土埃を落として、磨いておきました。 最近、みん友さんの間で流行している(?)、スロットルボディをエアクリーナーボックスをつなぐエアフローチューブ。こちらもついでに入手しました。 品番 17228P73 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月17日 14:29 “244”さん
  • クラッチフルード漏れ修理

    納車から21年が経過しましたが、特に大きなトラブルもなく乗れていました。しかし、ある日駐車場のパレットの上に30cm四方ぐらいのオイルらしきものの染みを発見。とりあえずウェスで拭き取り様子を見ることにしました。 一週間後に確認すると約10cm程の長さのオイルらしきものを確認。落ちている場所がちょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月30日 11:45 アッキー@benijijiさん
  • J's Racing / T-REV 装着

    以前インテグラに乗っていた知り合いから格安で譲っていただきました! 当初はオーバーホールしてから装着しようと考えていたんですが、薄型のレンチを買ってきてバラしてみると… オイル汚れもまったくない状態で内部だけ見ると新品かと思うぐらいキレイでした。 肝心のリードバルブ(弁の蓋)もまったく変形していな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月28日 18:06 アッキー@benijijiさん
  • 補機ベルト・テンショナー交換

    交換前画像 予防措置として10年以上無交換の 補機ベルトの交換です。 Dラーイワク。。。 ベルトとオートテンショナーは セットで交換が基本らしい (^_^;) 摘出されたオートテンショナー 10年前のベルト。。。 一部欠けがありました ( ̄◇ ̄;) やっぱり~ 交換時期は近かったのかww ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月10日 19:35 黒タマネギさん
  • イグニッションコイルカバーのボルトとナットのカジり防止♪

    エンジンルームは非常に熱の籠りやすい過酷な環境です。 特にエンジンは言うまでもなく高温になりますので、エンジン自体に組み付けられているボルトやナットは熱対策が必要です。 我がインテくんのヘッドカバーには樹脂製のイグニッションコイルカバーが付いていますが… その内、前方側の2本の袋ナットが曲者なんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 16:00 アッキー@benijijiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)