ユーザー評価: 4.5

ホンダ

ジャズ(バイク)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジャズ(バイク)

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ウインカーパイロットランプアースずらし

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3205112/car/2892835/7100183/note.aspx ウインカーパイロットランプのアース側ですが固定した部分がちょっと悪く ハンドル左に切ってると配線が食い込んでいることに気がつきました いつか断線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月4日 15:09 くろしろきいろさん
  • ライト類をアクセサリー電源供給へ(AC→DC)

    中華エンジンのジェネレーターは12V全波式です ※純正エンジンは6V半波式 何も配線加工せずに全波整流のレギュレーターに交換してましたが回転数上げてもヘッドライト・メーター照明・テールランプが薄く点いている状態でした(スモールライト並みで夜間走行かなり危険な ネットで調べるとどうやら配線加工が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 20:24 くろしろきいろさん
  • 速度警告灯 機能停止

    中華エンジン(107cc)に載せ替えているので普通に走行して30km/h越えるため速度警告灯チカチカします (写真矢印) 鬱陶しいので機能停止させます 配線図です 速度警告灯の電源である黒線(アクセサリー電源)のギボシ接続を抜きました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 19:28 くろしろきいろさん
  • ヘッドライト上下配線チェンジ

    Myジャズを12Vにしましたが、電球の構造の関係でヘッドライトの上下が逆になるようです。(なってました) ということでギボシを刺す部分の上下逆にしようと思います (写真は配線逆にした後) ヘッドライト配線のカバーを開けます ヘッドライト配線、青と白線をテレコにしました (写真はする前 配線を逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月22日 16:19 くろしろきいろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)