ホンダ ラグレイト

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

ラグレイト

ラグレイトの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラグレイト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ交換

    FM・AMが鳴らなくなったので、オークションで入手した純正品と交換 交換方法は先輩の整備手帳を参照。 写真はオーディオ右側のボルト。 ステアリング下部のカバーを外すと目視しやすかったです。 8mmのソケットレンチで長いジョイントを付けてアプローチしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月11日 17:24 ☆masyaさん
  • スピーカー交換 前後

    作業時間はいつも夜 (平日 23-1) 悲しいサラリーマンです。 RockfordFosgateってメーカーの6.5インチセパレートです。  海外製は 250ドルのスピーカーでもしっかりとしたネットワークがあり安心です。 コイル等、横着していません。 RockfordFosgateは、CR-Xで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年5月13日 01:34 CR-Xさん
  • [L] リアカメラ交換

    リアカメラを白黒タイプからカラータイプに交換しました。 画像は、購入時に付いていた白黒タイプです。 交換したカラータイプの画像です。 映っている範囲が狭いですが使用上問題ありません。 カラータイプは、白黒タイプよりカメラ本体の大きさが2/3程度なので付属のステーが使えず自作のステーで固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月6日 22:56 セダン乗りさん
  • リアビジョン 取り付け

    アルパインDVDプレーヤー内蔵 フリップダウンモニター取り付け ルーフライニングをズバッと切りルーフ直付けでスッキリインストール

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月21日 23:14 カードックさん
  • ツィータ増設その2

    そしてリア作業。 位置決めにかなり時間かかりましたがB型の宿命でしょうか妥協の末ここへw まずはスピーカ外してまたもホルソーでガシガシw 反対も同じようにガシガシ そしてもう完成w 本当はもっと別の場所がいいと思ってたのですが内張りばらすのに面倒になりここへ・・・ そのうちサテライトスピーカーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 14:24 こーぃちさん
  • アンプ取り付け その3

    やっと再開しました☆ リヤは配線引いてたので、交換するだけです。 右フロントです♪ 加工はしなくて良かったです(^^) 左フロントです☆ 左右トリムを外して配線を引きなおしました。 かなり疲れました↓ ツイーターはココに付けました☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年8月12日 12:33 ちんたラグさん
  • ツィータ増設

    オデの時に使ってたものと同じツィータを某オクにて購入! 前後につけたかったので2セットです。 まずはフロントから。 ピラーカバーを外していきます 今回は純正ツィータから配線を拝借するので外して配線を引っ張り出して新しいツィータの線を頂きますw ピラーカバーに埋め込みますのでホルソーにてガシガシ穴あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月11日 14:18 こーぃちさん
  • オーディオパネル取り外し

    スピーカー配線引き直しのためにオーディオパネルを 外しましたので、その作業方法をUPします。 とりあえず簡単なところで、 グローブボックス、センターパネルの灰皿より下周り、ハンドル下のパネル等を外します。 このあたりはプラスドライバーでネジを外して、あとは 力まかせに引っ張ればクリップが外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月14日 00:58 KAZラグさん
  • バックミラーモニター、チェ~ンジっ!

    これまた、忘れた頃にUPですみません! バックミラーモニターの映りが悪くなり、特にバックカメラの画像が見えにくくなったため、交換しました。 これも10.2インチとバイザーモニター並みの大きさになりました。 (ま、横長10.2インチですけど…) 従来のモニターは、左寄りにしか映りませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 22:50 火星さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)