ホンダ リード125

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

リード125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - リード125

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • リード125 納車!

    以前から、50ccの原付(スズキ レッツ5)に乗っていましたが ・30km/h制限 ・2段階右折 が面倒になり、今年2月に普通自動二輪免許を取り、本日125ccのバイクを納車しました。 納車後、県内唯一のドリームから自宅まで27km自走後です。 納車時に3km走行済みでした。 帰宅時には日没を迎 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 22:32 takashi406さん
  • コンビブレーキ調整&充電対策

    前を開けるのでタイトル通り2つのことをやってしまおうと企みセンターパネル?を開けた所です カウル外しはググって見てください 私はサイドカバー途中までしか外せませんでした…(´;ω;`) この作業もネットをみてやる気になった作業です。教えて頂いたサイトを紹介しようと思ったんですが探しきれずで紹介も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:41 tokitakaさん
  • リアキャリア塗装

    スコッチブライトで洗って、汚れを取り、 セレナの補修用のスプレーで塗装して、一晩乾燥。 取り付けました(^^) リアが精かんになった様な気がします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 09:32 Byakumasaさん
  • リコール対応

    先週のオイル交換時にSHOPにお願いしていた、スロットルケーブルのリコール対応をしてもらいました。 特に不具合があったわけではないので、作業前後で特に変わりはありません。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 21:27 naka0729さん
  • なぜ?

    駆動系 どえらいことに。。。 トルクカム、溶接取れて バラバラ事件 プーリー 熱で溶けて ドロドロ事件 なぜ? 駆動系 ベルト クラッチ ドライブフェイス 全滅 なぜ??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月9日 21:24 こもえにさん
  • タンデムバックレスト

    タンデムバックレストを 付けたいと思っていた矢先、 南海部品で7,560円で売っていて ディオ110用でしたが買いました! リード125のアクセサリーカタログに 載っているキタコのバックレストは ディオ110とSHモードとリード125の 共通品なんです。 ってことは、ディオ110用のも 合うと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月20日 21:10 たろう@2AR-FXEさん
  • 書類入れの位置

    リード125には大した 書類入れがなくてオーナーの方は わかると思うんですが、 マジックテープでメットインの 内側に貼っていてヘルメットを 入れる時に邪魔になります。 そこで位置を変更しました! コチラです! シート裏に新しくマジックテープを 貼り付けて位置を変えました! ヘルメットを2個入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月19日 22:59 たろう@2AR-FXEさん
  • 30000km突破

    購入から21ヶ月で3万キロ突破です。最近伸びが悪かったのは8月の雨であまり乗れなかったことでしょう。 ってことは月平均1400kmオーバーか。 キリ番が必要という事で(笑) TGS2017に行くこともあって、その前に足回りのナラシをある程度進めておかないといけなかったというのが前回のメンテを早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 13:31 ぱそリンさん
  • 電源取る場所確認

    前カバーを外します カバー裏は爪三箇所と、ネジ二箇所 配線は長めにギボシ端子つなぎ。 ヒューズボックス確認(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 12:43 -95-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)