ホンダ レジェンドクーペ

ユーザー評価: 3.75

ホンダ

レジェンドクーペ

レジェンドクーペの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - レジェンドクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • フロントマフラーフレキシブルパイプ交換❗️

    車検の2ヶ月前、排気音が大きくなり始め その内直管の音となり、一度マフラー補修用テープで簡易的に修理し騙し騙し乗ってましたがテープで巻いても数日で直管マフラーに💦 車検も近づき重い腰を上げました笑 なんせジャバラ部から折れてたので補修用テープで巻いても直ぐにダメに。 国内の中古を探すにも該 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月23日 23:09 KAさんさん
  • マフラー&中間パイプ交換

    まずは僕も真似して、マフラーの出口パイプ部分にマスキング、そして耐熱スプレーの黒で塗りました。 今回は中間パイプも交換するので、ついでにバラして耐熱スプレーで塗っておきます。 これが交換前のゲルハート。 交換後のゼリウスのディオス。 交換前。 交換後。 マフラーのアップ。 93×83オーバルテール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月8日 10:12 vintageさん
  • めざせ!車検合格!!その1_発電機・マフラー交換

    2005年11月の購入以来、2006年1月に一度、某チューニングショップの「安心点検」は受けたが、法定点検は受けていなかった。。。 2006年12月には、うちに来て初めての車検が待っている。果たして、車検合格は可能なのか!?可能だとして、費用はいくらかかるのか!? そんな不安を抱えたまま、2006 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月27日 00:41 夏至男さん
  • ワンオフ制作マフラー取り付け

    エンジンとA/TをO/Hした店にて デュアルスクエアのマフラーをワンオフで作ってもらいました。 意図は純正マフラーの腐食防止です。 今回はテールピースだけではなく 触媒から後ろ全てを予算の都合上ステンレスで作成してもらいました。 制作元では一応 「スポーツマフラー」 だと言っています。 別に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年9月10日 21:02 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • 二本出汁マフラーの取り付け(^^♪

    待ちに待ってた二本出汁マフラー、やっと届きました(*^^)v 興奮してるので、23:00~の作業もへっちゃらです。 今回のマフラーは、実はみんカラメンバーの『よる☆かぜ』さんと秘密の交渉が成立してめでたく手に入れることができました(*^^)v 『よる☆かぜ』さん、ありがとうございますm(__)m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年11月13日 00:00 ART YAMAGUCHIさん
  • マフラーの取外し(^^♪

    自分のKA8には現在『Gerhar's TypeB』がついてますが、このマフラーの嫁ぎ先が決まったので取り外すことになりました(^^;) Rホイール外したところです。 これで取外しは朝立ち前♪ですね(*^^)v Gerhard's外れました。朝立ち前♪でした(*^^)v で、次のマフラーが来るまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月3日 22:16 ART YAMAGUCHIさん
  • マフラー交換

    もとからついているマフラーをはずします。 1.フランジ側のハンガーについてるゴムを取ります。けっこうきつく取りずらいのでCRCを吹いて滑りやすくしておくと外れます。手で無理そうな時は、プライヤーなどで挟んでねじると取れます。 2.フランジ下の2本のボルトをはずします。元からついてるのが、スチールで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2002年10月8日 16:34 TERITAMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)