ホンダ レジェンドクーペ

ユーザー評価: 3.76

ホンダ

レジェンドクーペ

レジェンドクーペの車買取相場を調べる

DPS(ドライビングポジショニングシステム)のKA8もしくはKA7のエンジンスターター - レジェンドクーペ

 
イイね!  
カンズJazzヴヽ('A`)y─┛~~

DPS(ドライビングポジショニングシステム)のKA8もしくはKA7のエンジンスターター

カンズJazzヴヽ('A`)y─┛~~ [質問者] 2013/07/21 03:39

KA7もしくはKA8のαの装備

DPS

 1.電動チルト
 2.シートポジションメモリー
 3.純正キーレスでの2.メモリー位置へのシート・ステアリング移動

がある車両については、
エンジンスターターがどのメーカーも公称取付不可
となっていますが、

取り付けて、なんらかの方法でDPSも問題なくなった方がいらっしゃいましたら、
メーカーと機種を教えて貰えると幸いです。

また、純正キーレスが赤外線なので飛距離に不満を持つ方がおおいと思うのですが、
何か対策されていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか…

宜しくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • カンズ [質問者] コメントID:1511944 2013/07/31 22:53

    はい。さっそく、ヤフオクにアラートしかけてみました。

    あまり重要度は高くないのでいつか入手出来れば…
    とのんびり構えてみます。

    ですが、レアですね…

  • 十勝のボルドー コメントID:1511933 2013/07/31 21:00

    そうなんです、ハーネス生産終了なんですよ。僕はヤフオクで入手しました(エンスタ本体も)。オプションリレーは新品入手です。他メーカーでもハーネスはもうラインナップから外れているかも・・・KA9と共通のようですので中古で探す際は選択肢に入れてみてください。
    AUTOを使用していると心配になりますよね。

  • カンズ [質問者] コメントID:1511892 2013/07/30 21:44

    十勝のボルドーさん、ありがとうございます。
    さっそくPDFを見ましたが、ハーネス製造終了と…

    チルトはAUTOにしてるんですよねぇ…

    もう少し調べてみます。
    ありがとうございました。

  • 十勝のボルドー コメントID:1511554 2013/07/21 20:58

    僕はサーキットデザイン社の製品を使っています。DPS搭載車にはオプションのEP052というリレーを使用するとステアリングチルトの誤作動を防止できるそうです。ボルドール1で約10年、2で先月から同社の別製品を使っていますが今のところ問題ないです。
    というか『AUTO』にしてなければ特に気にする必要がない気も?
    赤外線式のキーレスは感知距離が短いのが難点ですね。取扱説明書でも50cmと書かれているし・・・遠くからの操作は社外品の電波式に変更でしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)