ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車検整備 ③ パーキングブレーキの調整点検

    パーキングブレーキの点検です ワイヤ調整ではなくアジャスタで調整していく手法で行います とりあえず、レバー式とは違い踏み込み式なので3ノッチで完全に効くように調整を行いますが今回は調整はしませんでした 流れとしては、 1ノッチで少し重たい 2ノッチで力入れてやっと回る 3ノッチで何しても人力で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月6日 23:30 SHIN@Dunk88さん
  • ホイールど真ん中被りホーシング。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月22日 02:10 ~にっしゃん~さん
  • ショートスタビリンク(CR-V流用)

    CR-Vのスタビリンク 部品番号51320-S04-003 ライフより短いですね。 車高を下げたら スタビの位置が変わったので 補正のために交ー換ー(・∀・) まぁ、たぶん換えなくても問題なし(。´・д・)エッ 車高を下げただけの状態… ショートスタビリンク。 完成。 乗り心地に変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月9日 16:02 コロニアル♂さん
  • JB1 他車流用

    JB1ライフに流用可能なショック シェルケースの長さが違う 勿論取り付け部の位置の違いから 必然と車高が下がる 右JB1 左バモス用 年式・型式不明 ブレーキホースの固定部が合わないので ショックから出ているステーをサンダーで削り ボルトで肯定できるように(四角部) 調子こいてたらホースを少 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月11日 22:17 72styleさん
  • スタビライザーブッシュの交換

    ライフ君も17年目に突入しているので、前々から気になっていたフロントスタビライザーのブッシュをディーラーより調達したので交換します。 51306-SFA-003 2個で税込み\748 自作スロープで隙間を作り 固定しているステーを2本のボルトを外して取り外します。 左が新品、右が古いブッシュ 古い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月22日 23:36 kt21187さん
  • アッパーマウントラバー交換

    異音対策の次のステージとして、アッパーマウント周辺パーツを交換してみました。 走行93302キロ 途中の画像はありません…orz アッパーマウントラバーの新旧比較。 右側が新品なんですが、左のヘタったラバーと比べると高さがまったく違う( ゚Д゚) 一応、スラストベアリングとリバウンドストッパー、ナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月15日 20:51 デカモンチさん
  • ショックがフロアを突き抜け(@_@)!で、溶接!

    初めはこんな状態f^_^; しばらく経つと 突き抜けた ((((;゚Д゚))))))) そして無理言っていぐちっやんに溶接お願いしましたf^_^; かなり大変みたいf^_^; 穴が大きいので鉄板を何枚か当てがって溶接してくれてます。 素晴らしいf^_^; で完成♪( ´θ`)ノ これでバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月8日 21:42 ボルドーエースさん
  • ステアリングラックブーツ簡単修理

    右ステアリングラックブーツのタイロッドエンド側が破れているのを発見しました。すでに4分の3周くらいは破れていたのでもう直らないかと思いましたが、あるクルマ屋さんからバスコークで治せるし、それで車検のラインも通るよと聞いたので試して見ました。塗ってから数日経っていますが、かなり丈夫で破れる様子も有り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年10月27日 19:57 EK23さん
  • スタビライザーブッシュへシリコンスプレー吹き付け

    フロント足回りの異音が気になり、先日アッパーマウントとスタビリンクを交換しましたが、異音は解消しませんでした。 仕方ないと諦めていたところ、みん友さんがイイねを付けた方の整備手帳を拝見したら、スタビブッシュにシリコンスプレーを吹き付けたところ、異音が解消したという内容でしたので、私も早速吹き付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月20日 10:56 身のもん太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)