ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビライザーホルダーブッシュ交換

    少しバウンドくったらギコギコと音が 夏場はそうでもないけど冬になると鳴りだすんで多分スタビライザーブッシュだろうと予想し交換 純正品番 51306-SFA-003 ブッシュ うーんよくわからないけどまあそんな高い部品じゃないんでええか まあ経年劣化してるんだろうと思う 交換後はわからず まあ寒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月24日 17:28 ひろしまひろしさん
  • フロントダンパーマウント交換

    番号は画像で確認してくださいませ。 2個で3,500円也。 右が古いヤツで 左が新品 あんまり違いがわからないw バラバラと外しますが、面倒なのは スタビリンクのナットでしょうか。 上の部分が交換部品。 (っていうか取って被せただけ) 特殊工具は必要なしです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 20:34 はし84さん
  • 足回り 1G締め直し リヤ

    車高調入れてから、半年ちょっと経ちますが、、 リヤアクスルを1Gで締めなおします。 まずは、アクスルの車体側ボルトを緩めます。 左。 右。 左右ともに、めんどくさがらずにサイドブレーキワイヤ固定ステーを緩めた方が断然ラクです。 左右のボルトを緩めたら、 ラグを厚めに挟んで、ドラムの真下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月13日 22:15 hototogisuyamaさん
  • サスの応急処置からの本修理!

    さてさて今日は先日リアサスの応急処置をちゃんと直す事にしました(^_^) 早速昨日、行きつけの解体屋さんに行って部品を剥ぎ取って来ました笑 ちなみに赤い方がJB3ダンクで黒い方はJD1ザッツの物ですが足まわりが同じなので物は一緒みたいです(;^_^A なので今回はJD1ザッツの物を使用します(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 16:36 taka4433《紋》さん
  • 左フロントサスの組み直し

    以前、ノーマルスプリングに戻してから、低速でステアリングを回すたびに左フロント側からスプリングがねじれているようなクックッコーン?!異音がしていたので、フロントサスの組み付け図をもらいにディーラーへ出撃! 今回も横着してスプリングを縮めずにばらして部品がふっ飛び、どう組み付けてあったのかが正確に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月14日 19:06 Gr.Aさん
  • フロント・スタビブッシュ交換☆

    フロントからギシギシギシギシ音がするので スタビライザーブッシュを交換します! ボルト2本で固定されてます。 取り外しました。 内部はカジッたような跡があります。 変形・硬化アリ。 ブッシュが当たる部分にグリス塗布。 内側にはパウダーが付いてます。 交換・取り付け。 ギシギシ音が治りました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月11日 22:16 ナナオさん
  • サイレンサーラバーの交換

    スプリングを交換した際に新品のスプリングサイレンサーラバーが届かず、仕方なく純正のボロボロなやつを流用していましたが劣化が酷すぎて外れかけていたので新品に交換しました。 こちらが新しいサイレンサーラバー。 エスペリアのノイズストッパー・Lサイズ2個入りを2つ購入しました。 交換は左右のショックアブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月1日 22:28 あぷらば!さん
  • Lowfer Sports サスペンションの組立

    ヤフオクで落札したLowfer Sports KITが届きました。 しかし、本日は雨降りなので交換作業が進められません。 なので今回は家の中で先にサスペンションの組立作業を行いました。 JB1用のLowfer Sports KITには、 ・フロント用ショックアブソーバー(2本) ・フロント用スプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月8日 23:03 あぷらば!さん
  • ロアアーム取付

    純正加工ロアアーム取付をしました。 上げ加工、延長加工 まずは、ジャッキアップします。そしてホイールを脱着して、ロアアームのボルトなどを緩めて行きます。ローター側のボールジョイント部分は若干コツが入ります。 そしてその他、3箇所ボルトを緩めて取り外します。 そして加工品を装着して、バラした逆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月30日 22:07 ★カナブン★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)