ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク&タイロッドエンド修理

    車検に向けて下回りを点検していたらスタビリンクとタイロッドエンドのブーツが切れていたので交換。 ジョイントのガタは無さそうなのでブーツだけ交換です。 ブーツはモノタロウで購入。 タイロッドブーツ:大野ゴムDCー1531 スタビリンク:大野ゴムDC-2523 タイロッドエンドブーツ交換後 スタビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月3日 11:30 szsさん
  • リアサス交換①

    助手席側リアのサスからオイル漏れしていましたので交換です。 ナットを緩めておきます、 リアのジャッキアップ タイヤわはずしたらサスを固定しているボルトを緩めます。 落ちてこないようにジャッキを添えてボルト弾ました。 トランクを開けます。 サイドのピンをはずします。 手前のカバーはずします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年3月26日 21:57 白虎@アブさん
  • ライフ JB1前期にダウンスプリングの取り付け

    ホイール外して ブレーキラインとサスのアッパーのボルト緩めておいて アンダーのボルトは抜いて ホンダはサスが差し込みタイプなのでスタビのラジエター下のフレームのボルト2か所で計8本のボルトを外してフリーにします そうすると足回りがどんどん下に降りていくのでサスが抜けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月2日 14:48 ぁゅぁゅさん
  • サスペンション交換②

    後は逆の手順で組んで行きます。 アップ写真!!これでフロントは完了!! 次はリア側の交換だすっ!! リアはフロントより簡単簡単!! ショック下側のボルト14mmを緩めます。 アーム下にジャッキを噛まして上に上げてから、ボルトを抜いてやりってから、今度はジャッキを外しアームを下げて、サスを「ゴリゴリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月30日 16:53 kuwagonさん
  • ショックをKYBのローファースポーツにしよう♪

    早速KYBのショックが新潟より届いたので我慢でき無くなって装着しちゃいました(*^_^) 欲しい物、つけたい物などの欲求に勝て無い ダメ人間ひろき@松川村民ですコンニチハ 今回作業するに辺りショック交換は初めて、その事を以前友人に話したら「簡単だよ~」「手伝ってやるか?」とお言葉を頂いたので友 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年7月15日 20:27 ひろき村長さん
  • ライフ快適シャコタン車への道! その②

    フロントはシャコタンと乗り心地の両立に成功したんですが、今度はリアが底付きパラダイス!! ってことでリアショックもフロントと同じく某車種用純正ショックに交換しました! 写真上がライフ純正、下が今回装着する某車種ショックです。全長は7cmくらい短くなってます。 アッパーマウントの形で車種バレバレか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月20日 00:41 O・D・Aさん
  • スプリング交換(リア編)

    さて、待ちにまった週末休みです。 早朝から早速リアスプリングの交換に挑みました。 スプリング交換だけなので、ショックアブソーバーの下部固定部分を外すだけでスプリングが外れます。 そして、tanabe DF210のリア用スプリングを組み込むだけ。 リアは呆気なく終了~! フロント 約35mmダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月24日 20:10 ao_chanさん
  • リアショックアブソーバー交換

    左リアショックからのオイル漏れがあったので交換する事に。 まずはジャッキアップして、ウマかけて、アームにジャッキ軽く掛けて、リア周りの内装を撤去して六角と板ラチェット使ってアッパーのナットを緩めます。 そしたら下のボルト外して、アッパーのナットも外せばショックが外れます。 外した約80,000万㎞ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月14日 00:02 はねさん
  • アッパーマウント&スタビリンク交換

    フロントの足回りからガシャガシャ異音がしてきたので、車屋さんに診てもらったところアッパーマウントとスタビリンクのヘタリを指摘されたので、交換しました。 結果から言うと、異音は完全には収まりませんでした。しかし乗り心地がマイルドになり、交換した甲斐はありましたね。 追記 異音はスタビブッシュの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月8日 15:09 身のもん太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)