ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ライフ

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 入手( ^ω^ )

    古い友人の伝で 部品取り車を入手しました( ^ω^ ) 結構きれいな状態でして エンジン、ブレーキ周りを 修理してちょっと磨けば 乗れてしまいそうな感じですが 良い部品がたくさん付いてました( ^ω^ ) 当日物のダウンサスとか(*´ω`*) 残念ながら書類有りません( ^ω^ ) て言う事でタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月26日 21:19 もるさん♪さん
  • ネッククッションのカスタマイズ。笑

    ダイソーで買った ネッククッション。 楽○パンダ 1号を・・・。 愛犬家ワンコ2号 にカスタマイズ。 インテリアカラーに合わせた コーディネイト なのは言うまでもない。笑 スクエアなデザインは ヘッドレストのスキマに収まり ドライバーズネック を優しくホールドする。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 11:32 morishigeさん
  • 鹿笛

    鹿笛。 こいつがなければ道東を走ってはいけないとさえ言われている(ぇ もともとビートにつけていたものをライフに転用。 グリルには隙間がなく、やむを得ずルーフ前方へ設置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 14:25 うぐうぐ@S660さん
  • アストロプロダクツ ノブ型アルミキーグリップ オレンジ

    スペアキーを サンダーで 切断して 厚さ、幅を若干調整 キーグリップに差し込んでHEXレンチで締め付けて オリジナルキーが、 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 00:43 masaMINIttsuさん
  • ホーン交換

    1度も鳴らすことの無かったこれを これに!カプラーは闇ルートから入手! こんな感じに見た目もよく! 自己満!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年9月12日 22:51 モリナツさん
  • ウェルカムスカッフイルミ取り付け①

    近年、暑さに弱くなって、弄りも停滞気味で簡単に取り付けるのが○オクで見つかりましたのでとりあえず試しに鬼娘号に取り付けてみました。 取り付け位置はこの辺りにします。 電池ボックスは足元に取り付けるためカバーをはずします。 電池が切れたときには交換できるようアクセルペダルの横に邪魔にならないようここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 18:08 白虎@アブさん
  • 一般整備(ラチェットモンキー常備)

    何度もくわえ直す面倒ナシ! ボルト締めが手早くできるラチェット機能付きモンキー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 20:07 ニコニコとイプーさん
  • ウェルカムスカッフイルミ取り付け②

    運転席と同様にセンサーはこちらに取り付けました。 電池ボックスも電池の交換ができるように足元に両面テープで固定 助手席側の取り付け完了 昼間はわかりませんが、夜間は綺麗に発行しています。 鬼娘も満足そうです。 少し疑問なのですが、なぜ電池なのでしょう(?_?) 多分、誰でも取り付けられるように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月4日 18:08 白虎@アブさん
  • チューンチップ設置&移設

    昨日、イーテック様から、10/6発売予定のSEM-V(nano)4枚組無料モニター版が送られてきました。 これを取り付けるついでに、既存のものも移設しました。 新製品のSEM-Vを、Aピラー下部へ設置。 ここは元々はSEM(Ultima)-Mが設置されていました。 残りのSEM-Vをリアメンバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月1日 01:45 mngさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)