ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ライフ

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • TOP化<スタート編>

    燃料系TOP化 燃料チューブへTOPグミを2連装 燃料系TOP化 燃料インジュクション周辺にTOP鉛版とグミを施工 吸気系TOP化 エアクリ前の吸気パイプへTOPグミを施工 アースもしてます 電気系TOP化 バッテリ+・-ターミナルへTOPグミを施工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月22日 02:57 KENTさん
  • アストロプロダクツ ノブ型アルミキーグリップ オレンジ

    スペアキーを サンダーで 切断して 厚さ、幅を若干調整 キーグリップに差し込んでHEXレンチで締め付けて オリジナルキーが、 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 00:43 masaMINIttsuさん
  • ナンバー隠し

    ダイソーのクリアホルダーにダイソーのカラー画用紙入れて、ダイソーの超強力磁石をテープで貼って3分で完成。 実際には磁石の面はナンバープレートのボルトの方に向けます。 スマホを使ってない人なので、画像のナンバープレートの加工がこれだけでOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 18:39 たれパパさん
  • JC1 灰皿ステー 制作費ゼロ

    灰皿らしきトレイが付いてますが、火のついたタバコを入れると燃えちゃいます。 なんとかしたくてステーを自作し市販の灰皿を使えるようにしました。 カップホルダーのところにはエアコン吹き出しがあり、ここで灰皿を使うと夏場は灰が飛んで車内が灰だらけになるのがなんとも気になってました。 どこにあれば一番使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月22日 07:40 スガッツェリアさん
  • エアー&ホイールチップ取り付け

    慣れていないものでブログと整備手帳がごっちゃになってます。11/3のブログの続きになります。 エアー&ホイールチップを8枚入手しましたので、設置しました。 スロットル上部に一枚 エアクリーナー一次側に一枚。 以前はマイナスイオン系グッズを入れていたこともありますが、非常に狭いため、吸気抵抗になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月8日 23:54 mngさん
  • ホーン交換

    1度も鳴らすことの無かったこれを これに!カプラーは闇ルートから入手! こんな感じに見た目もよく! 自己満!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年9月12日 22:51 モリナツさん
  • ウェルカムスカッフイルミ取り付け①

    近年、暑さに弱くなって、弄りも停滞気味で簡単に取り付けるのが○オクで見つかりましたのでとりあえず試しに鬼娘号に取り付けてみました。 取り付け位置はこの辺りにします。 電池ボックスは足元に取り付けるためカバーをはずします。 電池が切れたときには交換できるようアクセルペダルの横に邪魔にならないようここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 18:08 白虎@アブさん
  • 鹿笛

    鹿笛。 こいつがなければ道東を走ってはいけないとさえ言われている(ぇ もともとビートにつけていたものをライフに転用。 グリルには隙間がなく、やむを得ずルーフ前方へ設置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 14:25 うぐうぐ@S660さん
  • カードキーの電池交換

    カードキーの電池残量減表示がでて3か月 いつまで持つかと試していましたが、 そろそろ交換します。 半年くらい大丈夫そうな・・・ ボタン電池のCR2012は、あまり置いてあるところが少なく、価格も高め 電池が薄すぎてセットしずらいですね。 これでまたしばらく大丈夫。 ボンネットのリリースレバーが か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 22:01 kt21187さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)