ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

整備手帳 - ライフ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • エアコンフィルター交換

    所有して、初めての交換です(笑) ダッシュボードの中にエアコンフィルターの交換は…とシールがありましたので、カバーがあるタイプなので、luckyです(笑) いざ、確認…。 エアコンフィルターがありませんでした(笑) 前オーナーの軽量化ですかね?(笑) 某車量販店で購入 新品 新品 比較(笑) イン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月23日 16:39 すぅじさん
  • 今年14発目のやってみた~>_< ダンクメーター移植

    元々自分のライフはタコ無しメーターでした。 なので以前、前期用のタコ付きメーターに交換済みでしたが、なかのいい同じチームの友達がライフダンクをJB1顔にしていて、ダンクメーターが凄いJB1のメーターに比べてスポーティーで格好良く、羨ましく思っていてみんカラ等で調べるとダンクメーター移植をしている方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年5月25日 15:06 taka4433《紋》さん
  • ライフもPAC-P

    ライフもいきなり注入写真(笑) ホースの穴開けハンドルを全開に。 ホースに缶をしっかり接続。 エンジンかけてエアコン全開。 ライフの低圧側にホースを接続。 缶を少し緩めてシュッとホース内のエア抜き。 再び缶を締める。 ホースの穴開けハンドルを締めて缶を開ける。 ハンドルを緩める ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 16:51 三遊亭いっぽさん
  • ドアノブ修理

    始まりは先日のオフ会で、何気なく言った一言… 私「自分のライフ、運転席側だけドアノブ軽いけど、何なんでしょうネ~」 オフ会のメンバー「なんですと!じゃあバラして見てみましよう♪」 それを聞きつけ、ゾンビのように集まる変try達… 内張りを外して覗いてみると、ドアノブの左右にあるスプリングの片方に妙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月8日 16:29 4カドの品川さん
  • 内装塗装、ダンク純正交換

    内装系をボデイカラーと一緒のB92Pに塗装しました。 トリム関係は、できる限りダンクの物に交換しました。 ダンクの物です。 今は、廃盤のダッシュパネルFRP製で取り扱いが楽です。画像の通りイサム塗料アクロベースで塗装 さりげなくフチ子が待機してます。 パネル類もダンクの物に変えてます。 AUTOと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月16日 12:45 カスタムチビさん
  • 【備忘録】納車からの作業いろいろ

    11月1日(月) 車の引き取り。 あらためて実車を確認すると、あちこち問題だらけ。 サウジあたりを走ってたんじゃねーかと思うほど、外装の紫外線焼けと内装の砂が酷い。ドアやテールゲート内側なんて一度も拭き取りやったことねーんじゃないかってほど汚い。。。 で、とりあえずルームクリーニングの第1段。業務 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月5日 18:41 おーさー☆黒ゴリラさん
  • << ライちゃん >> JB5 ランキング1位

    大型バイクの免許を取って、 大型バイクの中古を買うのであれば、 中型バイクを乗り回し、 大型バイク代わりの4輪車を買おうと買ったまではよかったが・・・ 乗らない。 バッテリーメンテナーという生命維持装置を取り付けて、 いつでも乗り出せる状態。 だれかがせっせと覗いてくれたので、 ラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月15日 21:19 ハーレーのエンジンさん
  • ウェザーストリップ 交換2

    では、取り外し。 ’20.10.04の記事です ビフォー 前側上部(右) アフター 前側上部(左) ビフォー 後ろ側上部(右) アフター 後ろ側上部(左) ふっくらしてて、いかにもビタッと密着してくれそうです。 かなり良いです。 詳しくは、パーツレビューに記載します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月27日 19:02 hototogisuyamaさん
  • ドア開閉センサーメンテ

    ドアを開けてもルームランプが点きにくいので、オイル交換のときに聞いて、やってみました。 このセンサー部を外します。 黒い部分をスライドさせてネジを外します。 外側にずらして外します。 配線は引っ張れば外れます。 ヤスリで指している金属がくっつく部分がサビていました。 ヤスリでサビを落とし念の為、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 14:02 がんちゃん@JAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)