ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ操作用トグルSW交換

    あまり良くはないのですが、パーキングに入れなくてもカーナビを操作できるように、パーキングSWの配線を手動で切り替えられるようにトグルSWを付けていましたが、レバーがプラスチック製の安物だった為、膝でひっかけた拍子にレバーが折れてしまいました。 根元からポッキリと折れています。 別のSWに交換する為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月25日 22:42 kt21187さん
  • サイバーナビ 全データ更新

    サイバーナビ バージョンアップ サイバーナビ AVIC-VH99CS バージョンアップデータ 「CNVU-6600DL」 を使用して更新 MapFanオンラインストアでクーポンを発行すれば安くダウンロードできるよう NaviStudio4でダウンロードしてSDカードへ書き込みしてからサイバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 19:58 さん
  • ゴリラ パーキング解除 走行中TV視聴できる方法 150円♪

    各社のポータブルナビは、パーキングブレーキ情報を専用ハーネスでナビに接続する構造になっています。 つまり、同ケーブルを正しく接続してパーキングに入れていないとTV視聴+ナビ操作が出来ません。 しかし、それが不便なので、キャンセルする対策を行いました。 私の所有しているポータブルナビは、ゴリラLi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月12日 20:23 チャン白FD2さん
  • SONYのナビを比較してみた 

    HDDナビを付けたから 2つのナビが付いてます。 折角ですから比較します。 インダッシュ SONY NVX-Z555 HDD AVナビゲーション 2005年 データ オンダッシュ SONY NV-U97V ポータブルナビゲーション 2011年 データ ビーコン付けてませんが 渋滞情報が表示されます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 10:54 ナリタブラリアンさん
  • 7インチモニター取り付け

    モニター電源、アースはナビと同位置からとり、分配器も同様に。あとは配線を纏め取り付け位置を決め設置するだけです。モニターは2台購入で12000円程、分配器は1000円くらいだったと思います。海外品ではありますがもう4年?ほど使ってますが今まで不具合は自動電源がオフになったくらい(1台のみ)あとは最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 22:01 Jb5d好きあっくんさん
  • データ通信専用通信モジュール ND-DC1交換

    3年の使用期間が過ぎていたが、地図データ更新したので通信ユニットも更新(新品交換)しました。 データ通信専用通信モジュール更新用UIMカードよりも、1年あたりの費用は安く済んだので良しとしましょう。 取り換えは差し替えるだけ グローブボックスを外せば触れる位置にいたのですぐに交換できました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月29日 21:51 さん
  • ギャザズ:走行中にTVが見れるハーネス取付

    Amazonで購入 940円でした。 グリルに養生テープにて養生 パネルを取り外します。 (クリップ9か所、フック3か所) ナビはビス5本で留まっているので外します。 ナビの裏側の画像です。 ハーネスキットのアース線を側面に取り付けます。 車両ハーネスを外し、ハーネスキットを割り込ませ接続 ぱ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 08:35 しらやまさん
  • バックカメラ取付

    黒いんからバックカメラ 貰ったんで取付る事に~ Kカー専用なので黄色ww しゃかしゃか バラして行きます エアコンパネルを外さないと ナビのパネルが外せないので 手間掛かりますが下周りも しゃかしゃかと~ バックカメラの信号と 電源配線を自作ワイヤー通しで 通して行きます バック電源は・・・ バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月2日 20:10 謎スポXさん
  • バックカメラ装着

    ナンバー上部付近にカメラを固定することとしたため、ライセンスプレートランプの取り付けまわりの大きい穴から配線を引き込むためこの辺から外します。 結露防止のためのダクト?みたいな部品があったのでそこから車内へ配線を引き込みます。 そんなこんなで(笑)配線を前方まで引き込み助手席付近に一旦置いてナヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 14:37 まかりんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)