ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオの隙間埋めの作業

    社外品のオーディオを取り付けているため、オーディオ廻りに隙間があり、取り付け後気になっていました。 ダイソーをぶらぶらしていると隙間を埋めるのにちょうど使えそうな物を発見。 定番かな・・・。 っで、すきまテープを取り付け完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 02:39 AQUA☆さん
  • ブースターを取り付けました。

    とりあえず、パネルをはすします。 パネルを外す前に、赤丸のところのエアコンのつまみをはずしてね。(笑) 下のポケットの所のネジも外します。 で、ラジオの両端のネジと、もう一箇所下のポケットのトコのネジも外します。 ラジオを外し、ACC電源を探し出します。 電源テスターが刺さっているトコは常時電源で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月29日 17:41 アテカツさん
  • 灰皿にiPodをインストール⁉️

    今の車は灰皿がオプション扱いみたいな話だけど、この頃の車はまだ標準装備。 車内で音楽を聴こうとiPodを繋げる事にしたんだけど、そのiPodを置く場所がないので灰皿内にインストール出来るようにしました。 加工しやすいように材料は発泡スチロール性パネル。 ホットナイフでカットしたんだけど、灰皿のサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月25日 22:20 t517zさん
  • テレビモニタ取り付け準備 その2

    昨日の続きです。 今回のモニタには、外部入力端子がありません。 このままでは、ワンセグチューナが無駄になってしまいます。 ネットをいろいろ漁っていると、背面のAI-Netコネクタから外部入力が可能ではないかとの情報を見つけました。 このコネクタから、外部入力とバックカメラの入力が可能なようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月8日 20:59 ぞうあざらしさん
  • 脱軽自動車9?

    この部品名わからないけど…。穴あけます。 とりあえず今週は、ここまで。 ここにヘッドユニット追加します。 穴あけたはいいが、この後処理を考えてません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月21日 23:35 kuroi百式さん
  • Bピラー ツィター埋め込み

    Bピラーにツィターと ブラックホールLED 埋め込み完成 今まで付けていたツィター (ケンウット)を着け様と思ったが 色々あり車庫に有ったメーカー不明の ツィターを使用する事に スピーカーベースに排水金具を使用 排水金具の内側をツィターサイズ 加工して固定(両面テープ) Bピラーにホルソーで穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 22:15 金欠オヤジさん
  • ウーハーボックス、きちんとの巻

    だいたい~の感じをきちんとします。 ネジも足りなかったので、買い足ししました。 バラして、切ります。 うまくジグソーで切ります。プラはうまく切れなかった!(笑) まー愛嬌とユー事で(笑) はめて、布はって出来上がり。 荷物のせる時は、純正のシートをかぶせます。 こーすれば、クーラーボックスや買い物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:43 キミノコエさん
  • バッフルボード制作&取り付け №1

    今日はこのスピーカーを取り付けします。 純正は長期休暇に入ってもらいますw 皆さん同じ物が付いていると思いますが、 ライフの右ドアですw 内張りを外しましょう。 まずココと ココのネジを外し バリッと内張りを外しましょう。 配線も外してよ♪ 純正スピーカーを外した後です。 紙とテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月10日 19:19 コージNC35さん
  • オーバーヘッドコンソール作成 part2

    コンソールに埋め込むスイッチを加工します。 ラゲッジある車載pcと繋いで電源スイッチ、HDDLED、POWERLEDにします プリウスのエンジンスイッチですがばらし方がわからないので適当にカットw LANケーブルを流用して延長 PCはACC連動でPIC制御しているので配線加工、プログラム書き直し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 02:08 らいたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)