ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オルタネータノイズ対策①

    中華製のDVDプレーヤから醜いヒューヒュー音が発生しだしました。ノイズ以外は今のところ正常なのでまだ交換するには惜しいのでとりあえずノイズ除去させるものを作成しました。 部品も大したものを使わないので自作します。 トランスはフロント左右とリア左右の4個を基盤に適当に配置 トランスの配線も適当です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 21:32 白虎@アブさん
  • ウハーBOX作成

    ワゴンRのトランクスペースにあわせてMFDを切り出しくみ上げ 12インチ様穴を開け一先ずBOX完成 飾りを取り付けの為 ブラックホール用のベースを作成し 黒で塗装してLEDテープとアクリル板を カット組み付ける フリースで貼り ブラックホールを取り付け (実は写真は撮りわすれてしまったので前に載せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 22:56 金欠オヤジさん
  • ラゲッジスペース 自作スピーカーBOX モニター付き №2

    部品は完成したので次は塗装にはいります。 完成はパールブラックにするので 下地は黒で塗り込んでます。 凹みにパテ処理 いきなりですが塗装完了 仮止めです 装飾部分にLEDとリレーを装着 スピーカーの配線処理 スピーカー等を固定して化粧部分は完成 裏から必要な配線を取り出し 裏蓋を閉じます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月3日 02:44 コージNC35さん
  • ブースターを取り付けました。

    とりあえず、パネルをはすします。 パネルを外す前に、赤丸のところのエアコンのつまみをはずしてね。(笑) 下のポケットの所のネジも外します。 で、ラジオの両端のネジと、もう一箇所下のポケットのトコのネジも外します。 ラジオを外し、ACC電源を探し出します。 電源テスターが刺さっているトコは常時電源で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月29日 17:41 アテカツさん
  • オーバーヘッドコンソール作成 part3

    アンプのボリューム部分を作成します MDFを切り出して塗装 チップLEDを埋め込み合体 ボリュームを取り付けました LEDを光らせるとこんな感じに光ります(´Д`;) コンソールもレザーを貼りました。ドライヤーで暖め伸ばしながら貼ります。曲面はかなりむずい… 近くで見ると結構シワシワwでもキニシナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月15日 11:07 らいたんさん
  • 純正オーディオLED青化

    オーディオを外します。はぁはぁ^Э^; ボリュームを回すところの丸いヤツは真っ直ぐ手前に引っこ抜いて置きます。そして、見えるねじを3~1の順で取りますと、パカッと基盤だけ取れます。 表面を見ると、35個のチップLED、2個の砲弾LED(液晶部)、2個の砲弾LED(CD、MD挿入確認ランプ)が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月14日 23:28 ぺぃたんさん
  • トランク ウーハーBox

    完成画像しか撮ってない まず型取り2枚してその間に隙間作るのに板を切りあとは組合わせるだけ とりあえずそれなりになったけどまた時間あるときに手直ししないと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月27日 12:16 ちなつパパさん
  • 2012 Jb8 オーディオ製作 #5

    次は、ウーハーボックス&アンプラックを作ります。 まずはウーハーボックスから。 内部は吸音材貼り付けてあります。 トランクに搭載するので、トランクの幅一杯一杯でサイズを取り、左側にウーハー、右にアンプを載せます。 こちらは右側のアンプを載せるところ。 穴は配線を通す穴です。 今回もお世話になるア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月27日 02:09 Garage@山の上さん
  • 2012 Jb8 オーディオ製作 #7

    化粧パネルの製作しながら同時に車両にアンプ、ウーハーを積んでしまいます。 こちらはシート側。 裏側は見えないのでむき出し状態でw なんかあった時もすぐアクセス出来るのでここは見えるようにしておきます。 天板の化粧パネルの作業が終わったので、次は前側の化粧パネルにLEDのライティングホールを作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月27日 02:34 Garage@山の上さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)