ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ライフ

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ザッツキーレス交換(備考)

    ザッツキーレス交換の備考です。 アンサーバック配線 ・090型住友非防水TS/F090 \24(税抜き)一個 上記がカプラの端子 ウィンカー用つなぐ分岐線 ・エーモン工業 整流ダイオード6A 2本イ入り1556 \569(税抜き) あと、そこら辺で売ってるエレクトロタップ 端子、ダイオー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月4日 09:30 kenken19670210さん
  • ザッツICU流用 アンサーバック化

    ザッツICUを取り付けたので アンサーバックにも挑戦。 配線作ってつけるだけなので 写真ありません。 この画像を参考につけました。 すみません、勝手にお借りして。 濃い緑のカプラーの空いているところ カプラーがなかったので、直接ぶち込み(笑) 整流ダイオードから、ウインカーへ。 ウインカーは薄い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月12日 18:57 ブロッサム華さん
  • ザッツJD1 キーレス交換1

    オクで落札したザッツキーレスが届きましたので、早速交換します。 運転席下のヒューズBox裏にicuがあるので、ヒューズboxを固定している10mmナットを外してフリーにします。 ライフのicuがありますが、下側の爪を引き上げ、内張り外しなどを突っ込んで「グリッ」っとやれば浮いてきますので外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月3日 22:12 kenken19670210さん
  • LEDスキャナー取付け

    ハンドルポストのカバーを外します。 2箇所(赤丸)のネジで留まっています。後はカバーの上下の爪で留まっているだけです。 LEDスキャナーの各配線(4本)を配線していきます。 ・赤線・・・(12V) 常時電源が12V流れているところに配線 ・黒線・・・(GND) アースに配線 ・黄線・・・( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月1日 21:21 かもへいさん
  • 純正キーレスが不便なのでセキュリティーに変更 パート2

    メーター裏の真ん中の水色16Pカプラーから パーキングブレーキを引いたら-になる配線  確か13番くらいあせあせ(飛び散る汗) 配線の色 忘れちゃった(ノ_・。) エンジン回転検出用にL端子 タコメータ無し車両は1番の白/青 タコメータ有り車両は12番白/青 配線繋いでいくだけの作業なんで載せる写真が無いです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年1月13日 17:53 ぁゅぁゅさん
  • 中華製ドラレコ 取付

    嫁が今だに頑張って乗っているライフJBに中華製ドラレコ付けました。 吸盤は落下するので、別途購入したスタンドを利用して球体をミラーの裏に瞬間接着剤で張り付けて取り付けてます。 中々良いと思うのですが、吸盤を使ってガラスに貼ってた時よりも振動が多少あるようです。 先日、後ろにも取り付けてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月7日 18:03 sexycatさん
  • 悲願のドラレコ導入

    半年以上前から買う買う言ってまだ買ってなかったドライブレコーダー、ついに買いました。 田舎の巨大スーパーにドライブがてら行ってみたら、心ときめく安物に出会って。 三友商事 MI-DVR720RC 税込4990円。安い。リアカメラがついてこれは安い。その場で調べたらAmazonより安い。 と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月13日 03:26 なんとかぼっとさん
  • VIPER5901 ちょっと手直し

    エンジンスターターの不調が出るので、少々手直しです。 バーチャルタコが上手く動かない?ようなので、タコ検出に変更することにしました。 まずは、タコ信号を接続します。 画像の場所、助手席の足元にコンピューターが付いています。 まずはカバーを外してハーネスのビニテを解きコルゲートから配線をむき出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月27日 22:59 HIR03さん
  • SOLING(ソーリン)ドライブレコーダー取付

    機種が色々あり過ぎ!どれが良いのかよくわからないので、試しに買ってみました ライフ君に取付してみます。 Aピラーカバーは横に引っ張ります、ピンが3個で固定されてました、意外と軽く外せます ルームミラーステーのカバーは、フロントガラス側を煽り爪が外れたらガラス側へスライドさせます フロントバイザーも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月17日 17:54 アシモタイプRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)