ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ライフ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 純正バンパー加工

    まだ途中で取り付けしていませんが… セーター切り抜いてラインを消しました 仮合わせ サフ 下塗り 仮合わせ クリア吹いて仕上げました これからフォグランプ付ける予定~また穴開けしなきゃ バンパーメッシュも買わなきゃ~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月27日 21:11 rg175さん
  • 自作アイライン製作

    まずはレンズに合わせて自分の好きな型を下書きします。 その後百円均一で購入したPPシートに書き写しハサミでカットします。 一枚だと薄いので二枚を貼付けて厚さをつけました。 貼付けたら微調整します。 微調整したらプラサフを吹き付けます。自分はグレーを選択しました。 プラサフが乾いたらコンパウンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月5日 21:10 まさlifeさん
  • ライフ JB1 リアバンパー エアロ加工1

    今回は、リアバンパーの制作に入ります フロントに比べてリアはちょっと派手目に・・・・ 先ずは元の画像・・・・ っても、データーがコレしかなかった・・・>< とりあえずスタート! 先ずは邪魔なナンバー枠の撤去 そして・・・下スカート部分も今回は使いません 画像は後ろから・・・ しかも後ろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月18日 17:53 翔チャンさん
  • フェンダーワイド化

    純正ショック+RSRダウンサスではフェンダーとタイヤが干渉するので、鉄パイプでゴリゴリ広げました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 20:44 yuu34taa14さん
  • リアバンパーのバックフォグ移植作業( ̄ー ̄)

    フォグ周りの型をFRPにて作る為に厚紙にアルミテ-プを巻いて枠を作るv(・∀・*) FRPを貼って乾かしたら移植したい部分のエアロ周りをカットして合わせるv(・∀・*) 位置が決まったら裏側を足付けしてFRPにて合体して乾いたら表側の余分なトコをカットv(・∀・*) フォグ外側の空間をダクトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月21日 20:26 裏シャッチョ★さん
  • 女性でも出来るライフ君をDIYしよ~d(≧▼≦)b スリ~ィ

    30㎜ほどの割れもあります(T_T) とりあえずシリコンオフの後は瞬間接着剤の出番(^_^)b どないしたらココが割れるんやろ? ステーを使い表と裏から挟んで圧着♪ とりあえずの施工(笑) FRP作業で補強します(^_^)v とりあえず赤枠内が施工しているダクトd(≧▼≦)b そして黄色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 21:11 ★かずやん★さん
  • Diva純正リアバンパーメッシュ加工

    JB5後期ライフのDiva純正リアバンパーにはダミーメッシュの部分がありますが、興味本位で切り裂いてメッシュにしてやろうと思って作業したのが運の尽きでした・・・ カットするのが固い・・・ 厚みがあって固すぎる・・・ とにかく固い・・・何度途中で止めて、市販のメッシュにしようと考えた事か。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 21:07 牛乳組長さん
  • フロントバンパー短縮

    まずは寸法出しから(@_@) 個人的に一番めんどくさい作業です(`皿´) マスキングにそって切断( ̄∀ ̄) 今回は7センチ切りました☆ この後切断面をマスキングのライン通りに慣らしてサイド部分も切りました(`皿´) 軽のバンパーはアールが大きく更に7センチも切ったことによりアールが全く合わないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月28日 22:09 アルテツ夫さん
  • バンパー下‘同色化’&グリル内‘ブラックアウト化’

    ノーマルバンパー(エアロレス)の下の部分って・・・なんでこんな形なんだろ??? 未塗装だし・・・??? 前から見ても・・・??? ・・・ここがボディ同色だったらどうだろ? それと・・・バンパーグリルを‘SUSエキスパンド’に換えてから、ここも中が見え見えで、ちょっと気になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月12日 13:44 らぐーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)