ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ライフ

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 後期型が羨ましいのでLEDテールへ交換♪

    JC1・・・妻の車なのですが、後期型のLEDテールが羨ましくて、買ってしまいました。 なので、早速取り付けます♪ LEDテールランプと、ハイフラ防止リレー?のセットです。 交換するには、純正テールを取り外さなければならないので、まずはテールランプの裏蓋を外します。 テールランプはナット3点で締 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月29日 16:56 男輝さん
  • 後期化チャレンジ。

    ついに!チャレンジー!ドキドキ!まずボンネット外してみます!!丸のところ外したらあっさり取れます! バンパーも外して 右側だけつけてみた!!うお!?いけそうやーん!!!丸の部分が支障してボンネットは変えないと付けれません!! 購入したボンネットは緑かなって思ってたらめっちゃ水色でした!まぁ何色でも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月8日 19:41 はるCHANですよ。さん
  • フォグランプの取付 Part 1

    ついにこの時がやってきました。 本日はフォグランプを取り付けました。 まずはバンパーをサクッと外して… フォグランプを装着します。 車体側にはネジが切っていないので、みん友の @かもへい さんの整備手帳を参考にして「ターンナット」という名のナットを使ってみました。 ターンナットはモノタロウで購入し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年1月21日 16:25 あぷらば!さん
  • スーパーユーロテール交換

    テールランプをすべてLEDにするためと、ドレスアップのため、社外品のスーパーユーロテールに交換しました 一緒にLEDバルブにも交換しましたが、一応別の整備手帳で紹介します ではでは、ものが大きいですけど、がんばりましょう では、テールレンズを外します(・∀・) 写真の矢印のところのボルトを2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月22日 16:13 ルコルル@EG6乗りさん
  • ロービーム バーナー交換

    バンパー外した序に お目目も外してバーナー交換。 だって・・・エンヂンルーム狭いんだもん・・・手入らないし・・・ ライトの上の赤○のトコのボルト外して~ 横の赤○のボルトと 赤○のトコのビスを外して~ 前の赤○のトコのボルトを外して~ お目目に付いてるカプラー達を外せば取れます。 外したお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年4月4日 22:07 うににうさん
  • お手軽デイライト取り付け

    写真のエーモン サイドビューテープLEDを デイライトとして使ってみました。 15cm LED18発(2本合計) 取り付け場所は・・・・・ フォグランプと、グリルの間に適度な隙間がある為、ここへ取り付けます♪ エーモン サイドビューテープLEDの説明書には、『2.5mm以上の隙間が必要』と記 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月4日 21:33 男輝さん
  • 純正フォグ取付け(1)

    Fバンパーはすでに外しています。 フォグをターンナットで固定する為、取り付け穴(赤丸3箇所)をリーマーで少し拡げます。 あとタッチアップをして、それが乾くまでの間にフォグの配線を済ませました。 こんな感じでフォグを固定。 フォグのリレーは、ここに付けました。 フォグのスイッチは、純正の位置(赤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月15日 22:05 かもへいさん
  • ウインカーハイフラ防止抵抗取り付け

    取り付け自体はウインカーの+と-に配線を割り込ませるだけなんで簡単です 抵抗なんで熱を持つため取り付け場所には気を付けましょう~ 左側はこの位置に付けました 右側はこの位置に付けてみました たぶん内張りには影響が無いハズw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年9月23日 23:32 のりかずさん
  • divaになれるか!?4灯化計画。準備。確認

    純正がこれ! なりたい顔はこれ!!全然ちゃうし ライトも h4から hb3とh11 まずは4灯化にできるのか!?って感じで。。 配線が難しい。。出来るだけ簡単に4灯化にしたい。ギボシでつないで パッシングした時とか片方切れるとかいややなぁ。とかでまず LOをつないでみる。配線HIにつけてもうたけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月8日 09:49 はるCHANですよ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)