ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ボンネットガード かいおんくん

    ホームセンターで以前から気になっていた ボンネットガード かいおんくん なるものを取り付けます。 品番660 軽自動車用です。 ボンネットの裏に張り付けて インシュレーターのかわりのようなもの エンジンノイズの低減とエンジンルームの保温が出来るとのこと。 製品はこんな感じ ボンネットの裏を清掃し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月21日 22:12 kt21187さん
  • ブレーキマスターストッパー作りなおしました

    ブレーキマスターストッパー作りなおしました! 今度は黄色にしました! 取付中 ボディに止めました! ABSの配管有るので大変でした。 完成(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2017年5月25日 18:12 yume0711さん
  • キャッチタンク…取付け。

    キャッチタンク…取付けました。 以前…取付けを試みたのですが、付属されていたホースが潰れて折れ曲がっていて使い物にならなかったので中途半端になっていたキャッチタンク…。 購入したショップで代わりのホースをくれると言っていたのですが…店の場所がちょっと遠いので中々取りに行く気になれず(汗)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年12月2日 18:30 【乱】さん
  • オイルキャッチタンクの取付

    以前取り付けた零1000パワーチャンバーのブローバイホース付け根からオイルが垂れていたので、改善のためにオイルキャッチタンクを導入しました。 取り付ける前に内部の確認とホースの向き変更をしました。 上蓋を外すのにめちゃめちゃ硬くて苦労しましたが、キャブクリーナーを隙間から差してあげたらパカっと外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月30日 20:01 あぷらば!さん
  • ☆ダイソー活用術002☆

    本日はこれをつかいますミ(o_ _)o ダイソーに売ってたネオジウムマグネット? オカルトチューンと呼ばれるものらしいですね。笑 効果があるとかないとか・・・ 本当はもう少し大きいサイズのマグネットを探したんですがなくて仕方なくこのタイプを・・・ 途中の画像はないんです・・・ まぁこの透明な部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月11日 23:33 みっつー@初心者|^・ω・)/さん
  • セルモーター交換終了

    無事、交換完了 交換して正解。調子は上々。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月19日 21:01 きしねちゃんさん
  • リコール(エアコン・コンプレッサークラッチ交換)

    10月15日 AM10:00 デーラーへ持ち込み。 PM4:00 ディーラーより作業終了のTELあり。 10月16日 コンプレッサー付近から異音発生。 再度ディーラーへ。再入院。 10月18日 異音はコンプレッサーからと判明。 コンプレッサーごと全て交換。 10月19日 無事、作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月21日 10:06 アヒひこ@プニプニさん
  • オイルフィラーキャップ交換

    DC2インテクラType-Rのオイルフィラーキャップってオリジナルでメッキ処理がされているんですね。 そこで、取り寄せてみました。 品番:15610-P73-J01 樹脂製キャップにメッキ処理されているのではく、にメッキ処理されたプレスされたカバーが取り付いている構造でした。 早速交換。 オリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 07:58 ao_chanさん
  • エンジンマウント交換

    アイドリング時のプルプル振動解消と 2ndホールド時のレスポンス向上のため交換 効果の程は・・・、 もっと早く替えれば良かったw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 17:28 Jay-be Goさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)