ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オプティトロン風メーター

    なんかショボい(´•ω•) オレンジイルミ暗いなぁ〜 100均で見つけたLEDライト なんか使えないかなぁ〜 LEDヽ(*´∀`)ノ 使えるかな(・∀・)ニヤニヤ メーターのLEDを打ち替え! スモーク貼って〜(・∀・)ニヤニヤ 出来上がり〜 配線イジイジしまつた(・∀・) ACCで点灯しまつ━( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月16日 00:06 しん@ずぃーさん
  • メーターイルミ 青LED化・・・Ⅱ

    シフト部分のチップLEDを外した画像ですが、ここは通常とは違います なので、交換するチップLEDを加工します 加工したLEDです シフト部とウインカー部 全部で8ヵ所交換します 次はスピード部のLED交換です LED交換後です 液晶部です 指針も難関でしたが、この液晶も難関です 慎重にやら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月3日 02:55 5 5さん
  • メーター白化計画

    メーター白化計画 スタート! まず、周りのカバーを外して、 スピードメーターの針を外します。 針は曲がらないように取れば、 位置は後でどうにかなるので、 心配はいらない…(*^-^*) 赤丸の箇所のチップLED(アンバー)を白に 交換します。 ついでに針のところも、アンバーから赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年8月22日 23:56 LIFESIZEさん
  • ライフのメーターを変えたいな

    ご存知のようにライフのメーターは真ん中にスピードメーター1個のみ.... シンプルすぎて... 交換にあたって選択肢は3つ ① 同じJB-1のタコメーター付き ② ライフダンク用 ③ バモス用 ぱぱ的には色は③のバモス用が良いかな それにドアオープンの表示もあるみたいです でも結局選ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月13日 21:24 MMぱぱさん
  • オプティのタコメーターをライフに移植②

    メーターパネルを外したところの続きです。もう、メーターの取り付けが終わってます…(汗) 配線はギボシで結線しました。 電源はここから。シガーソケットに3本の配線がありましたんで、そこからとってます。 配線は3種類。 車体側の アクセサリー(白青) アース(黒) イルミ(赤黒) カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月22日 01:20 怪盗ししゃもさん
  • スパナマーク点灯「備忘録」

    トリップS/Wのボタンを押したまま、キーONにする。 するとスパナマークが点滅しだす。 (この時、設定されてる距離がでます) トリップS/Wのボタンを1度離して、 もぅ1回長押しすると(0と表示される消えます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月25日 19:51 ジル@名古屋さん
  • Arduinoで排気温度メーター製作

    ターボ化してから排気温が気になっていました。 フルコンに排気温情報を入力したいので自作します。 写真のセンサーは、ケーブル長が2mだったのが購入動機です。 これが今回使用する、熱電対アンプモジュール(MAX31855K)です。 ピンヘッダー、センサー線コネクタを半田付けします。 センサーコネクタが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月27日 21:31 RB30NAさん
  • メーター色変更

    以前やった、メーターの電球色を替えます これをやるには、メーターのクリアカバーを外さねばなりません 作業は簡単だけど、今回は写真付きで紹介します 画像の状態で言うと、①は電球色グリーンです この画像は電球色はピンクになります パープルにすると、これよりも発色が青っぽく暗くなります 私はこれをど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月13日 21:57 さん
  • スピードメーター針の調整

    タコ付に交換した時からだったけど、停止状態で微妙にずれてました。 基本面倒臭がりな私ですが、見て見ぬふりも最近限界になり、重い腰を上げ調整する事にしました。 「ちょっと0より高い分には、気を付けて指で押せば直っちゃうYO!」とアドバイスを頂きトライしました。 が、行き過ぎましたww 仕方無いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年6月9日 13:27 4カドの品川さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)